目次
火葬禁止令と葬墓習俗―火葬から土葬へ
八重山の葬制墓制と死生観―西表島租納・古見の事例を中心にして
木曾御岳における霊神碑
己高山をめぐる宗教文化―滋賀県伊香郡木之本町・高月町
近世地方霊山縁起の宗教的意味とその背景―能登石動山を例として
根知山大祭考
北部九州におけるシャーマン的職能者について―特にその災因論をめぐって
沖縄県宮古島地方におけるウタキの位相の一側面―スカプヤウタキを中心に
台湾都市社会における寺廟信仰の現状―台南市の調査より
書評
火葬禁止令と葬墓習俗―火葬から土葬へ
八重山の葬制墓制と死生観―西表島租納・古見の事例を中心にして
木曾御岳における霊神碑
己高山をめぐる宗教文化―滋賀県伊香郡木之本町・高月町
近世地方霊山縁起の宗教的意味とその背景―能登石動山を例として
根知山大祭考
北部九州におけるシャーマン的職能者について―特にその災因論をめぐって
沖縄県宮古島地方におけるウタキの位相の一側面―スカプヤウタキを中心に
台湾都市社会における寺廟信仰の現状―台南市の調査より
書評