内容説明
困難な時代を乗り越えるすべてのマジック愛好家の為に至極のアイディアをコンプリート!
目次
カード・マジック編(技法:ダック・チェンジ;ダック・チェンジの使用例 ほか)
コイン・マジック編(コインズ・アクロス;まばたきコイン・アセンブリー ほか)
紙幣マジック編(アンダー・ルート;ミッドナイト・シカゴ ほか)
サロン・マジック編(コンプリート・ドライ・カップ;バルーン・バンク・ナイト ほか)
ボーナス・マジック編(ノックアウト・レジ袋;リンキング・バッテリー ほか)
著者等紹介
カズ・カタヤマ[カズカタヤマ]
京都精華大学デザイン学科マンガ科卒。幼少の頃からマジックに興味をもち、学生時代には各地で活躍。1988年に上京しプロデビュー。テクニックを駆使したスライハンド・マジックを得意とし、’92国際マジックシンポジウムグランプリ、’93SAMマジックオブザイヤー、第7回厚川昌男賞等を受賞。そのハートフルでコミカルなステージは熱烈なファンが多い。またイラストレーターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Pure
11
テレビ等ではDr.レオンとして活躍するヒロ・サカイ(坂井弘幸)氏の作品集。マジシャンには、パフォーマータイプとクリエータータイプの方がいらっしゃいますが、氏はどちらも一流である稀有なマジシャン。その作品をマジック解説本の書き手として一流のカズカタヤマ氏が書き下ろしたこの本が悪かろうはずはない。本に掲載してあるQRコードで演技動画をYouTubeで見られるという工夫もグッド。技法の難易度もそれ程高くなく良本だと思います。ただ、近年の東京堂出版のマジック系書籍の値段が高いのが玉に瑕。もはや専門書価格。2022/11/04
-
- 和書
- モロニック・インフェルノ