出版社内容情報
書道界屈指の人気実力書家による条幅作品作りの虎の巻。条幅づくりは、この一冊におまかせ。
書道界屈指の人気実力書家による条幅作品作りの虎の巻。用具、草稿作り、見せ場の演出、形式別・書体別作品のまとめ方などのポイントが満載。作品内容は極めて高度ながら、初心者にも大きな魅力が感じとれる優れた作例を掲載。
第1章 条幅制作の基本
第2章 作品制作のプロセス
第3章 条幅制作のポイント
第4章 書体別 制作のポイント
第5章 条幅作品の仕上げ
内容説明
漢字条幅作品の「いろは」から、書体や形式別の表現のポイント、効果的な紙面の演出法など、条幅制作のあらゆる課題を網羅した「条幅技法大全」。半切はもちろん、連落や全紙、横形式まで、あらゆる形式に対応。
目次
第1章 条幅制作の基本(条幅作品に用いる紙;条幅制作に必要な用具 ほか)
第2章 作品制作のプロセス(作品づくりのプロセス;墨場必携 ほか)
第3章 条幅制作のポイント(書き出しがすべてを決める;行末の処理 ほか)
第4章 書体別制作のポイント(楷書条幅の秘訣;行書条幅の秘訣 ほか)
第5章 条幅作品の仕上げ(作品を選ぶ;落款を入れる ほか)
著者等紹介
有岡〓崖[アリオカシュンガイ]
書家。1950年福岡県生まれ。青山杉雨、成瀬映山に師事。現在、日展会員、読売書法会常任理事、謙慎書道会常任理事、埼玉県書道人連盟副会長、岐阜女子大学客員教授、玄筆会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。