内容説明
あざやかによみがえる全国各地の名城。天守・櫓・御殿など、失われた城郭の建物が、今ここによみがえる。新出・新発見の絵葉書・古写真も多数収録。
目次
北海道・東北の城
関東の城
北陸・甲信越の城
東海の城
近畿の城
中国の城
四国の城
九州・沖縄の城
著者等紹介
西ヶ谷恭弘[ニシガヤヤスヒロ]
歴史考古学者。横浜市出身。月刊『歴史手帖』編集長、立正大学講師、東京都荒川区史編さん委員、土浦城発掘調査団長などを経て、現在、日本城郭史学会代表・日本城郭資料館長・戦国史研究会委員・朝日カルチャーセンター講師など
後藤仁公[ゴトウトヨキミ]
本名、後藤知之。大分県竹田市出身。建設会社に勤務し、熊本城宇土櫓(国指定重要文化財)の保存修理や本丸御殿の復原整備工事に従事。日本城郭史学会熊本支部長、日本絵葉書研究会会員、NPO福岡城市民の会会員、一級建築士、建築積算士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。