内容説明
天明の打ちこわしと、老中・大奥の裏面工作に松平定信政権誕生の真相を読み解く。古文書中に、代官所人事の構造的改革など、寛政の改革が持っていたさまざまな側面を探る。
目次
松平定信と寛政の改革
天明の打ちこわしと寛政の改革
松平定信政権成立の裏事情
御三家の系譜編さん事業
御代官所の構造改革
付録
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
K
0
(2006,210.5)べらぼうで、お福に続き新さんが亡くなって号泣の私。「天明の打ちこわし」について国史大辞典、日本史事典など見るも、独立した項目がない。しかしこの本を見つけた!新さんの言った、①盗みはしない②ケガもさせない③江戸っ子得意の「ケンカ」で行くという考えは史実であった(後半、関係ないものが混じってきて盗みも出たのも史実)。それが江戸っ子の義であったのなら、大阪等、他のとこではどうだったか。長谷川平蔵も鎮圧に出ていて史実。定信の描き方は、べらぼうでは悪役過ぎることもわかる。シリーズ本。2025/09/04