平成の新語・流行語辞典

個数:
  • ポイントキャンペーン

平成の新語・流行語辞典

  • 米川 明彦【著】
  • 価格 ¥6,380(本体¥5,800)
  • 東京堂出版(2019/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 116pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月05日 18時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 680p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784490109108
  • NDC分類 813.7
  • Cコード C0581

出版社内容情報

平成の31年間をことばで振り返る辞典。意味、用法、用例だけでなく、時代背景、世相なども盛り込みつつ、初出や造語者なども紹介する。既に死語となったもの、背景が思い出せない語、定着・発展したことばなどを詳しく解説。

目次
各年冒頭に略年表と流行歌、本、商品などを掲載
 平成元年(セクシャルハラスメント、チャラ男、渋カジ…)~平成31年(後悔などあろうはずがない、アポ電強盗、バイトテロ…)

ことばは六つに意味分類して配列
 「人を表すことば」
 「人の行動を表すことば」
 「人の容貌・性格を表すことば」
 「形容することば」
 「物事の名を表すことば」
 「言語表現」

巻末に造語者リスト、平成の新語・流行語概説
総合50音順索引

内容説明

平成を彩った新語・流行語約1400語を、初出や造語者の情報、多くの使用例などを交えて詳しく解説。

著者等紹介

米川明彦[ヨネカワアキヒコ]
1955年1月生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了(国語学専攻)。学術博士。梅花女子大学教授。専門は俗語・手話研究。編著書『日本語―手話辞典』(監修、全日本ろうあ連盟、第17回新村出賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品