内容説明
上代から近世まで日本古典文学165編を鑑賞した辞典。和歌、物語、日記、随筆、連歌、能楽、近世小説、歌舞伎、俳諧、川柳などの分野から作品を収録し、概要・あらすじ・鑑賞に分け解説した。特に『万葉集』『源氏物語』『平家物語』の三代古典については、主要登場人物を項目に立てて、人物論風に叙述した。作者索引付き。
目次
上代(古事記;風土記;万葉集)
中古(作り物語;歌物語;歴史物語;説話文学;日記・随筆;和歌文学)
中世(鎌倉物語;室町物語;説話文学;歴史物語・史論;軍記物語;日記・紀行・随筆;和歌文学;連歌;能楽(謡曲)
狂言
幸若舞曲
説経)
近世(仮名草子;浮世草子;黄表紙;合巻;人情本;滑稽本;読本;浄瑠璃;歌舞伎;俳文・俳諧;狂歌;川柳;和歌文学;随筆・評論)
感想・レビュー
-
- 和書
- 立命館の一隅から




