• ポイントキャンペーン

なるほど!とわかる線形代数

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784489022661
  • NDC分類 411.3
  • Cコード C3041

目次

序章 はじめの準備(実数と複素数について;集合について ほか)
第1章 線形代数の動機(符号つき面積の線形性;行列を捌くポイントは)
第2章 ベクトル空間(ベクトルとベクトル空間;次元と基底 ほか)
第3章 線形写像と行列(線形写像とは;ImとKer ほか)
第4章 行列の標準形(固有値と固有ベクトル;正方行列の三角化 ほか)
終章 より学ぶために(転置行列;行列式の展開 ほか)

著者等紹介

松野陽一郎[マツノヨウイチロウ]
1972年東京生まれ。1991年武蔵高等学校卒業。1995年京都大学理学部卒業(数学専攻)。1997年京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻数学系修士課程修了(数理物理学、表現論)。1997年開成高等学校・中学校に数学科教諭として着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エリナ松岡

8
相当時間かけて一応全部読みまして、勉強になりました。ただ、最後の方、ジョルダンブロック以降はなんだか分からなくてYouTubeの力を借りてしまいました(「AKITOの勉強チャンネル」より。 https://youtu.be/-bVn4KkWAdk )。欲を言えば、ページがない、と度々漏らしていますが、それならあれこれ中途半端につまみ食いせずに絞って徹底的に説明して欲しかった。また、練習問題の答えももう少し説明欲しかったです。答えだけだと消化不良になるし、誤植なのかさえ判断できないので。2020/09/10

H.Yamaguchi

1
神の本。基底をいい感じにして線形写像の考察を簡単にしたいモチベが線形代数にあることがわかった気がする。とりあえず実数までを対象にした14節まで読んだ。2025/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11723646
  • ご注意事項

最近チェックした商品