創元SF文庫<br> 銀河英雄伝説外伝〈3〉千億の星、千億の光

個数:

創元SF文庫
銀河英雄伝説外伝〈3〉千億の星、千億の光

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月08日 00時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 297p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488725136
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

銀河帝国からの亡命者とその子孫で構成される“薔薇の騎士”連隊。副隊長のシェーンコップはある偵察任務のさなかに、かつて部下たちを見捨てて帝国に下った元上官リューネブルクの姿を敵軍の中に見出した。一方、弱冠一八歳にして少将の地位を得たラインハルトは、現在隊を共にする野心家のリューネブルクを警戒しつつも、彼を取り巻く複雑な事情に興味を抱く。外伝第三弾登場。

著者等紹介

田中芳樹[タナカヨシキ]
1952年、熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。78年「緑の草原に…」で幻影城新人賞受賞。88年『銀河英雄伝説』で第19回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なっぱaaua

46
20数年ぶりに銀英伝の再読中。正伝1巻よりも前の話。それも帝国ラインハルト側にたった話。ラインハルトの非凡さを改めて感じると同時に、お馬鹿な人たちがどれだけ跋扈しているかがわかったりして。しかし何十万人死ぬのだ。人がどれだけ無限なのか若い時は分かっていなかったが、改めて読むと100万人ってもう日本でもそんな都市多くないですよ。田中先生、殺し過ぎです。未来は人的資源は使わなくて良いようにしたいと願う今日この頃です。 2017/11/12

Aquarius

40
ローゼンリッター、はたまたシェーンコップ好きには堪らない外伝3巻。でも最後はラインハルト一色。本篇初読よりも外伝に惹き込まれ過ぎてしまい、中古市場を漁り始めた私。毎回解説を担当した方の苦悩が面白い。今になり藤竜のコミカライズにアニメのリメイク等々世代を跨いでファンを増やすのか恐るべし銀英伝。2016/07/25

いわし

38
久しぶりに銀英伝の世界観に浸ることができて満足。ラインハルト・フォン・ミューゼル、その金髪の美少年の隣りに赤毛の青年が立つ時、全宇宙を手にいれてしまう予感に溢れているな。「おれの艦隊は、たかだか二二〇〇隻。これは戦術的にはまことに小さいが、戦略的にはきわめて大きい」ですってよ。「食べ物で釣ることができると思いこんでるキルヒアイスのその根性が気にいらない」ですってよ!?ニヤニヤがとまらん。シェーンコップも好き。そしてヤン・ウェンリーとの接近。これから彼らが紡いでいく歴史を想うと込み上げてくるものがある。2021/01/23

タカギ

30
うわー、忘れてる〜。ラインハルト、キルヒアイス、ヤン・ウェンリークラスなら問題ないけど、シェーンコップ、グリーンヒルなどは、読みながら「いたいた」と思い出した。ラインハルトは18歳で、ローエングラム姓になる以前の話。なんと白兵戦に参加しているからびっくり。宇宙軍の指揮権はまだなかった。ほとんど完璧なラインハルトがキルヒアイスにはわがままを言うところを見ると、何だかこそばゆい。戦死者が30万とか50万とか、ホントに田中芳樹は桁違い。2021/04/30

ようはん

25
本編開始から丁度2年前ぐらいの時期の話で帝国側の主人公に将官となり艦隊を率いる立場になったラインハルト、同盟側の主人公にローゼンリッター隊長になる目前のシェーンコップを配置した内容。再読してみてラインハルトの上司であるグリンメルスハウゼン老人の独特の存在感も中々であるが帝国に再亡命した元ローゼンリッター隊長であるリューネブルクがやはり印象深い。2022/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570771
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品