創元SF文庫<br> 頂点都市

個数:
電子版価格
¥1,599
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元SF文庫
頂点都市

  • ウェブストアに80冊在庫がございます。(2025年08月01日 02時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 480p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488624118
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

【ローカス賞/クラーク賞候補】
その街では、生産性とソーシャルスコアで
あらゆる人間の価値が決まる
インド発、衝撃の近未来SF!

荒廃した世界で、かつてのベンガルールの街は徹底した能力主義のテクノクラシー統治体制がしかれ、“頂点都市”と改名して繁栄を極める。この街の住民は生産性とソーシャルスコアで厳格に評価され、上位の“ヴァーチャル民”は豊かな特権的生活を満喫している。だが、排除された下層の“アナログ民”のあいだでは、叛逆の胎動が……インド発、ローカス賞・クラーク賞最終候補! 解説=鯨井久志

内容説明

荒廃した世界で、かつてのベンガルールの街は徹底した能力主義のテクノクラシー統治体制がしかれ、“頂点都市”と改名して繁栄を極める。この街の住民は生産性とソーシャルスコアで厳格に評価され、上位の“ヴァーチャル民”は豊かな特権的生活を満喫している。だが、排除された下層の“アナログ民”のあいだでは、叛逆の胎動が…インド発、ローカス賞・クラーク賞最終候補!

著者等紹介

新井なゆり[アライナユリ]
筑波大学卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わたなべよしお

17
 連作短編集だったのねー、何かおかしいと思っていたけど。所謂、ディストピア小説なのかなぁ、なかなかユニークで面白い世界を構築してあって、それ自体は悪くないんだけど、とにかく全体としてストーリーが全然、進まない、展開しない。それも連作短編集ということなら一応、理解はできるけどね。だから評価は少し難しいな。2025/07/20

本の蟲

12
様々な特権を持つ上位2割民。上位への昇進を目指し、下位への追放を恐れる中間7割民。原始的なテクノロジーしか許可されず、アナログ民と蔑まれる下位一割民。徹底した能力主義都市のディストピアSF。大きな流れではアナログ民の反乱が語られるが、昇進間近の中間民が受ける思想教育、自然分娩を宣言した上位民がもたらした周囲の混乱、下位民を動物扱いする「アナログ民見学ツアー」に違和感を抱く中間民ガイド、優秀賞表彰式におびえるアバター利用の上位民インフルエンサー等、無数の短編であらゆる階層の人間模様を見せてくれる短編連作。良2025/07/07

BECHA☆

7
文明が崩壊した後、かつての世界の主だった大都市は尖塔都市、王冠都市、最上都市、特級都市といった名前でそれぞれの自治社会を維持している。その一つベンガルールの街は頂点都市としてベル機構が特権階級の上位二割民・中間七割民までを"ヴァーチャル民"と位置付け、機構の基準を満たさない下位一割民を"アナログ民"として都市外に追いやっていた。それぞれの立ち位置の人々を群像劇的に描くディストピアSF。2025/07/18

スターライト

3
近未来のインドの都市ベンガルールを舞台に、能力と生産性によってヴァ━チャル民とアナログ民に階層化された社会を描くディストピアSF。発達した情報技術がどのように社会を変えたのかを様々なガジェットを登場させながら、それを持つ者と持たざる者の生活を描写し、やがて下層民による反乱が起こるまでをモザイク状に浮かび上がらせながら物語は展開する。初めて読むインドSFだったが、予想以上に楽しめた。2025/07/26

Abercrombie

3
つまらなかった。生産性至上主義の都市国家の崩壊を、様々な社会階層、立場の人々が苦悩、絶望、葛藤するエピソードの積み重ねによって描く、インド発のディストピアSF。工夫は買うけど、起伏のない話の羅列は、読んでてまったく面白くない。ひたすら眠気との闘いだった。短編形式なのに目次がないのも不便。2025/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22653265
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品