創元推理文庫<br> なんでもない一日―シャーリイ・ジャクスン短編集

個数:
電子版価格
¥1,222
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元推理文庫
なんでもない一日―シャーリイ・ジャクスン短編集

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月24日 09時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 411p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488583040
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

家に出没するネズミを退治するため、罠を買うようにと妻に命じた夫が目にする光景とは……ぞっとする終幕が待ち受ける「ネズミ」。謎の追跡者から逃れようと都市を彷徨う女の姿を描く、美しい悪夢の結晶のごとき一編「逢瀬」。犯罪実話風の発端から、思わぬ方向へと話がねじれる「行方不明の少女」など、悪意と妄念、恐怖と哄笑が彩る23編にエッセイ5編を付す。本邦初訳作多数。訳者あとがき=市田泉

「序文 思い出せること」
「スミス夫人の蜜月(バージョン1)」
「スミス夫人の蜜月(バージョン2)――新妻殺害のミステリー」
「よき妻」
「ネズミ」
「逢瀬」
「お決まりの話題」
「なんでもない日にピーナツを持って」
「悪の可能性」
「行方不明の少女」
「偉大な声も静まりぬ」
「夏の日の午後」
「おつらいときには」
「アンダースン夫人」
「城の主(あるじ)」
「店からのサービス」
「貧しいおばあさん」
「メルヴィル夫人の買い物」
「レディとの旅」
「『はい』と一言」
「家」
「喫煙室」
「インディアンはテントで暮らす」
「うちのおばあちゃんと猫たち」
「男の子たちのパーティ」
「不良少年」
「車のせいかも」
「S・B・フェアチャイルドの思い出」
「カブスカウトのデンで一人きり」
「エピローグ 名声」

内容説明

家に出没するネズミを退治するため、罠を買うようにと妻に命じた夫が目にする光景とは…ぞっとする終幕が待ち受ける「ネズミ」。謎の追跡者から逃れようと都市を彷徨う女の姿を描く、美しい悪夢の結晶のごとき一編「逢瀬」。犯罪実話風の発端から、思わぬ方向へと話がねじれる「行方不明の少女」など、悪意と妄念、恐怖と哄笑が彩る23編にエッセイ5編を付す。本邦初訳作多数。

著者等紹介

ジャクスン,シャーリイ[ジャクスン,シャーリイ] [Jackson,Shirley]
アメリカの作家。1916年、カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ。48年、長編The Road Through The Wallで本格的にデビュー。また、同年“ニューヨーカー”誌に発表した短編「くじ」が大きな評判を呼ぶ。65年没

市田泉[イチダイズミ]
1966年生まれ。お茶の水女子大学文教育学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

紅はこべ

112
前半はモヤっとするイヤミスというか、イヤ文学。後半はユーモア系。実生活を題材にしたラストの6編が面白かった。「s.b.フェアチャイルドの思い出」と「メルヴィル夫人の買い物」は繋がっているようだ。悪魔を陥れる話も好き。英米では匿名の手紙というのは一種の文化なのかな。クリスティにもあったしね。2016/05/17

sin

93
なんでもない一日と言いながら作者は、人の…いや自分自身に隠された悪意を描き出して見せているのだろうか?そうした毒を含んだ作品も興味深いが、この短編集の特色はなんといっても作者自身の生活を描いたエッセイが納められていることだろう。若い頃に将来作家になると決めて挑んだミステリーで犯人をくじできめようとしたり、母として長男とその友達に抱く思いとか、ごく身近に感じられるような作者の人となりが伝わってくる。2016/05/30

nuit@積読消化中

82
シャーリー・ジャクソンの短編は「くじ」以外おそらく読んでなかったので、長編とも違う、人間の(良い意味で)イヤ〜な部分をこれでもかと堪能させていただきました。当面、イヤミス系はお腹いっぱいです(苦笑)。しかし、数日するとこの手のお話はまた読みたくなるから不思議である。2016/02/20

Panzer Leader

72
「くじ」の時と同じく、ちょっと疑問を持つくらいオチのない(あっても自分が気付かないだけか)話が多いなあと思いながらも、自分がその味わいに慣れてきたのかそれとも作者が作風を変えてきたのか、後半に入るととても読みやすくなる。決して後味が良いとはいえないが、心に底に残るドンヨリ感よりもむしろカラッとした読後感。2018/04/27

mii22.

63
23の短編とエッセイ5編。日にちをかけて少しずつ楽しんだ。ぞっとしたり、可笑しかったり、いろいろなタイプのお話しが詰まっているが、読後はどれも「えっ」と立ち止まり戸惑いを感じる。人間の裡にある悪意や狂気など闇の部分をチラチラと見せつけられ、ざわざわと不安な気持ちにさせられる。一番のお気に入りは、姿の見えない何者かに追われる不安な気持ちを、妄想と現実の境界が曖昧な幻想的雰囲気に描いた「逢瀬」。どこか青ひげを思い出させる「スミス夫人の蜜月」も好き。エッセイは母親あるある的内容で面白かった。2016/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9849556
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品