創元推理文庫<br> ゴースト・ハント

個数:

創元推理文庫
ゴースト・ハント

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 462p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488578039
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

「赤い館」「ゴースト・ハント」などの名高い作品をはじめとする、黄金期最後の英国怪奇小説の名手による傑作短編を、本邦初訳5作を含む全18編を収める決定版。

内容説明

幽霊屋敷訪問の様子を実況するラジオ番組のリポーターが訪れたのは、30人にも及ぶ自殺者を出したという異様な来歴を秘めた邸宅だった…。極限の恐怖を凝縮した代表作「ゴースト・ハント」他、瀟洒な田舎の別荘の怪異譚「暗黒の場所」など本邦初訳作5篇を含む、正統的な英国怪奇小説最後の書き手と謳われる名手・ウェイクフィールドの逸品18篇を集成した、初の文庫版傑作選。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mii22.

66
どれもほどよく恐怖を描いている。幽霊屋敷として恐れられている館、過去の残虐な事件、死者による復讐、魔術的な恐怖、悪夢など..。中でも表題作「ゴースト・ハント」の実況中継による恐怖の演出の面白さと「目隠し遊び」の本当に怖かった暗闇の恐怖が特に印象的。その他では「赤い館」「ポーナル教授の見損じ」「最初の一束」「死の勝利」「不死鳥」が好みだった。2016/08/16

藤月はな(灯れ松明の火)

52
この時、BGMとして聴いていたのがダミアの「暗い日曜日」。「赤い館」から始まる悪意や死が伝染していく、館の怪異ものを主に収録した正統派ゴースト・ストーリー。表題作はラジオからレポーターの次第に気が狂っていくような静かな過程と最後の一言が怖すぎます。「彼の者現れて後立ち去るべし」と「最初の一束」の邪悪な魔術、「ボーナル教授の書き損じ」と「彼の者、詩人なれば」の死者の復讐、「見上げてごらん」は好意的だと思っていた館が悪意を持ったことの恐ろしさ、「通路」の視点変化と、「死の勝利」と「不死鳥」のラストが悍ましい。2012/10/27

いりあ

51
H. R. Wakefieldの怪奇小説の短篇集。"ゴースト・ハント"や"赤い館"など幽霊屋敷にまつわる話が多かったです。作品は少し古くさい感じがありますが、それでもゾクゾクきました。怪奇の内容は、具体的な内容が書かれておらず、読者の想像に委ねている部分があり、最近の怪奇小説やホラー小説になれていると面白みが感じられないかもしれません。ただ、ゴシックの雰囲気はかなり良いです。これはどう頑張っても真似できないものです。いい意味においても悪い意味においても、古き良き英国の雰囲気を伝えている作品だと思います。2012/12/27

星落秋風五丈原

48
誰がいつ遭遇してもおかしくないシチュエーションの「赤い家」「ケルン」は怖かったが、ある特定の相手に対する「恨み晴らします」パターンはそれほど。赤い家が一番怖かった。河やら湖やらに飛び込むシチュエーション多い。2013/07/29

❁Lei❁

47
予定のない誕生日、それこそ幽霊のように街を徘徊し、ふと入った書店にて。「ラジオをお聴きの皆さん、ゴースト・ハントの時間がやってまいりました」から始まる表題作に一目惚れしました。幽霊屋敷で実況するラジオホストの精神をじわじわ蝕むように襲いかかる怪奇現象。彼の言葉を聴くしかない読者は、まさに本当のリスナーのように、何が起こっているのかわからない恐怖に震えるしかありません。それなのになぜか惹かれてしまうのは、きっと私も幽霊になりたいから。現実から抜け出したいと思うとき、ホラー小説はうってつけの隠れ家です。2024/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5050301
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品