出版社内容情報
読み終わった後、小説自体や登場人物を
大切な友達のように思う自分がいる。
それは最高の読書をしたということなんじゃないか。
津村記久子(特別エッセイより)
ヘンじゃない、がむしゃらなだけ。
発火体質の青年の恋のゆくえ、由緒正しき
がらくた博物館のお仕事などを描く、
とびきり奇妙でとびきり優しい短編集。
全米図書館協会アレックス賞受賞作
事情を抱えた親たちの依頼を受け、あちこちの子どもの〈お祖母ちゃん〉を演じて報酬を得ているベテラン女性。折りヅルを使った遺産相続ゲームに挑む男たちと、それを眺める十二歳のぼく。大学卒業後、何をするでもなく生きてきたある朝、ふと裏庭にトンネルを掘り始めた三人の若者――。とびきり奇妙で、けれど他人とは思えない人々が織りなす11 の物語。シャーリイ・ジャクスン賞、全米図書館協会アレックス賞を受賞した珠玉の短編集。文庫版特別エッセイ 津村記久子
■目次
「替え玉」
「発火点」
「今は亡き姉ハンドブック:繊細な少年のための手引き」
「ツルの舞う家」
「モータルコンバット」
「地球の中心までトンネルを掘る」
「弾丸マクシミリアン」
「女子合唱部の指揮者を愛人にした男の物語(もしくは歯の生えた赤ん坊の)」
「ゴー・ファイト・ウィン」
「あれやこれや博物館」
「ワースト・ケース・シナリオ株式会社」
内容説明
代理祖父母派遣会社のエースとして、核家族の子どもの「ばあば」を演じて報酬を得る女性。自分の中の発火遺伝子に怯えながら、製菓店の娘に恋する青年。大学卒業後、何者にもなれず生きてきたある朝、ふと裏庭にトンネルを掘り始めた三人の若者―とびきりヘンで、優しく、がむしゃらな人々を描いた珠玉の短編集。シャーリイ・ジャクスン賞、全米図書館協会アレックス賞受賞作。
著者等紹介
芹澤恵[セリザワメグミ]
成蹊大学文学部卒業。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
購入履歴本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちゅんさん
tom
ヘジン
魚子
ひめの
-
- 電子書籍
- 幽落町おばけ駄菓子屋 夏の夜空の夢花火…