創元推理文庫<br> 名探偵に甘美なる死を

個数:
電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元推理文庫
名探偵に甘美なる死を

  • 方丈 貴恵【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 東京創元社(2024/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 66pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月19日 21時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488499235
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

方丈の、小説であることに熱意を注ぐありように
私は畏怖の念を感じるのである。
あるいはその機能美に。杉江松恋(解説より)

大切な人を守り、生き延びるために、
探偵たちはVR空間と現実で起こる
殺人事件に挑む
〈竜泉家の一族〉三部作 第三弾

「犯人役を演じてもらいたい」と、世界有数のゲーム会社・メガロドンソフトから依頼を受け、VRミステリゲームのイベント監修を請け負った加茂冬馬。会場に集ったのは『素人探偵』8名、その中には「幽世島」の事件に関わった竜泉佑樹もいた。だが、イベントは一転、探偵と人質になったその家族や恋人の命を賭けた殺戮ゲームへと変貌を遂げる。『時空旅行者の砂時計』『孤島の来訪者』に連なる、〈竜泉家の一族〉シリーズ第三弾。

内容説明

ゲーム会社・メガロドンソフトからの依頼で、VRミステリゲームのイベント監修とゲーム内での犯人役を請け負った加茂冬馬。会場であるメガロドン荘には『素人探偵』8名が集った。だがイベントは、探偵と人質にされたその家族や恋人の命を賭けた殺戮ゲームへと変貌を遂げる。大切な人と自身の命を守るため、探偵たちはVR空間と現実の両方で起こる連続不可能殺人の解明に臨む。

著者等紹介

方丈貴恵[ホウジョウキエ]
1984年、兵庫県生まれ。京都大学卒。2019年『時空旅行者の砂時計』で第29回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。長編第二作の『孤島の来訪者』は「2020年SRの会ミステリーベスト10」第1位に、第三作『名探偵に甘美なる死を』は第23回本格ミステリ大賞の候補に選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さてさて

145
『どうして、竜泉家の人々はこれほどまでに異常な事件に巻き込まれる?「竜泉家の呪い」は本当になくなったのか』。そんな思いの中に、新たな『クローズド・サークル』な世界で推理を働かせていく主人公の加茂冬馬。この作品にはそんな加茂が『VR空間』と『現実空間』を行ったり来たりしながら次々と生まれる謎に対峙していく姿が描かれていました。『VRゲーム』が好きな方にはたまらないであろうこの作品。そうでない方には頭の中が少しこんがらがるこの作品。あまりに緻密な物語設計に、このシリーズの魅力を改めて感じた、そんな作品でした。2024/12/30

なつくさ

32
竜泉家の一族シリーズ第3弾。ゲーム会社であるメガドロンソフトの新作ソフトのイベントで犯人役を依頼された加茂冬馬。しかし、それは、デスゲームの幕開けの始まりだった。VR内と現実、2つの世界で起こる事件の真相、ゲームマスターの目的とは⁉今回もおもしろかったです。その鮮やかなロジックにプシューと煙が吹き出し脳みそが複雑骨折しそうでした。2024/09/29

おうつき

19
文庫で再読。竜泉家シリーズは伏線の貼り方やロジックの細かさ、ミステリとしての仕掛けの綺麗さから人工物感を強く感じてしまうのだけど、それでも面白いのだから仕方ない。現実とVR、2つの世界を舞台に巻き起こる連続殺人と惜しげもなく盛り込まれたトリックの数々。一つ一つのインパクトが強くて、外れ推理も含めてしっかり記憶に焼き付いていたのだけど、逆に犯人を忘れてしまっていた笑。このシリーズの中ではダントツの最高傑作だと思っている。2025/02/28

にゃるび

17
特殊設定ミステリ第3段。VR空間と現実の二重のクローズドサークルで起こる事件。相変わらずルールは複雑で覚えるのにちょっと時間がいるけど、VR空間ならではのトリックは斬新で面白かった。過去改変による影響なのか、未来は帳尻が合うように出来てしまっているのか…続編あるかはわからないけど、あるなら読みたいな〜2024/06/09

lucifer

13
竜泉家シリーズ3作目。1作目と2作目の主人公揃い踏みした今作。人気の推理系“VR”ゲームのイベントに招待され、参加したらその企画自体“罠”でした。普通に考えれば黒幕は主催した会社の誰かであり、実行犯を探すのかなということは概ね当たってたというか、そこまではミステリを良く読む人なら誰もが思いつくだろうが、それで終わらないのがこのシリーズ。“VR”と現実を行き来すること、“VR”での現実での制約など駆使したギミックの数々等、確かにこれは難しかった。でもその分3作中1番面白かった。2024/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21913222
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品