創元推理文庫<br> ほうかご探偵隊

個数:
電子版価格
¥621
  • 電子版あり

創元推理文庫
ほうかご探偵隊

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年09月03日 12時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488421090
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

ある朝、いつものように登校すると、机のうえには分解されたたて笛が。しかも、一部品だけ持ち去られている。……これで四件目、今度の被害者はどうやら僕らしい。図画工作で写生した絵、飼育小屋のニワトリ、招き猫の形をした募金箱――いま五年三組では、“なくなっても誰も困らないもの”が続けざまに消え失せているのだ。いったい誰が、何の目的で? 田舎の小学校を舞台に、謎解きの興趣が隈なく凝らされた正統派本格ミステリ。

内容説明

ある朝いつものように登校すると、僕の机の上には分解されたたて笛が。しかも、一部品だけ持ち去られている。―いま五年三組で連続して起きている消失事件。不可解なことに“なくなっても誰も困らないもの”ばかりが狙われているのだ。四番目の被害者(?)となった僕は、真相を探るべく龍之介くんと二人で調査を始める。小学校を舞台に、謎解きの愉しさに満ちた正統派本格推理。

著者等紹介

倉知淳[クラチジュン]
1962年静岡県生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。93年、『競作 五十円玉二十枚の謎』への投稿を経て翌94年、『日曜の夜は出たくない』で本格的な作家デビューを飾る。2001年、『壼中の天国』で第1回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

papako

86
楽しかった〜。疲れた身体にはちょうどよい。小学校の教室から次々と不用品がなくなった。その謎に挑戦する高時くんと龍之介くん。あやしい先生、お腹を裂かれたニワトリ!散りばめられる伏線。さてさて犯人は?ジュブナイルだけど、謎解きもしっかりしていて、二転三転するラスト。短いけれど、楽しめました。龍之介くんの叔父さんはあの人?アンソロジーのだと思ってたら、ぜんぜん違った。ミステリーランドだったんですね。2017/07/01

hnzwd

67
倉知淳が子供向けレーベルであるミステリーランドに書き下ろした一作。小学五年生四人組がクラスで起きた無価値なもの連続盗難事件の謎を追うというストーリー。正統派のジュブナイルでありながら、きっちりどんでん返し決めるのは流石。主人公達みたいなミステリ好きの子供にも、ミステリを読んだことのない子供にも勧められる一作かと。2017/07/18

オーウェン

61
小学生用に仮名が降られているミステリーランド作品。 倉知さんは江戸川乱歩に憧れていたので、探偵隊という小学5年生が挑む日常の謎。教室で盗まれた縦笛の真ん中と、図工の絵。そして募金用に置いた招き猫と、飼育小屋の鶏が連続して盗まれる事件。それを解くため高時は親友と共に探偵隊を結成する。子供用なので単純かと思いきや、解決になるとどんでん返しが炸裂する。事件がとんでもない方向に進むかと思ったら、クラス内で解決する規模のものだったり。探偵役の龍之介があまりにもカンが良すぎるのだが、こういう子供って必ずいるよね(笑)2022/01/31

瑞佳

52
少年少女向けのミステリーランドとはいえ、このシリーズは侮れない。ヘンテコな謎にユルめのユーモア、そして学校あるあるなエピソードなど、そのどれもが甘酸っぱくてニコニコしながら読み進めていく。やがて小利口な探偵くんによって大人が舌を巻くようなロジカルな推理が展開したと思ったら、そこから二転三転と、謎が解体され再構築されていく。その様子は、わたしたち大人の読者もどんどん子どもに帰っていくようで、なんとも言えず微笑ましくほっこりした気持ちに。ジュブナイルらしくお見事な着地でございます。2017/08/28

ばう

51
★★★小学校で起きた連続消失事件。しかもそれは無くても困らない物ばかり。その謎を解くために五年三組の4人が乗り出すが…。子供向け?と思って読み始めましたがいやいや、予想に反して正統派本格推理小説でした。勿論小学生の話だから真相は子供らしいもので安心して読めますが、探偵役の龍之介くんが数々の目撃証言からきちんと真実を突き止めるところは理路整然としていて中々のものです。何よりも『解決編』がどんでん返しに次ぐどんでん返しで最後までびっくりされ続けました。ところで龍之介くん憧れの叔父さんってやはりあの人ですよね?2018/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11868043
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品