出版社内容情報
名探偵になってみませんか?
六人の推理作家から読者への挑戦状
謎を解く愉しみが満喫できる
犯人当て小説アンソロジー
謎を愛し推理を愛する読者の皆様は、問題編の文章を読んで真相に辿り着いたでしょうか。事件を解決に導くために必要な手掛かりは、紙上の名探偵たち同様、既に手渡されています。あなたが犯人を、そして小説の向こう側にいる作者をも出し抜くことができるかもしれません。謎を解き明かす愉しさを、どうぞ存分にご堪能ください。六人の推理作家からの挑戦状は、たった一行――犯人は誰か? 豪華作家陣が贈る犯人当て小説アンソロジー。
内容説明
謎を愛し推理を愛する読者の皆様は、問題編の文章を読んで、真相に辿り着けるでしょうか。必要な手掛かりは紙上の名探偵たちと同様、既に手渡されています。冷静な観察力と論理的思考、そして想像力を駆使しながら、謎を解き明かす愉しさを、心ゆくまでご堪能ください。六人の推理作家からの挑戦状は、たった一行―犯人は誰か?豪華作家陣による犯人当て小説アンソロジー。
著者等紹介
市川憂人[イチカワユウト]
1976年神奈川県生まれ。2016年『ジェリーフィッシュは凍らない』で第26回鮎川哲也賞を受賞してデビュー
米澤穂信[ヨネザワホノブ]
1978年岐阜県生まれ。2001年『氷菓』で第5回角川学園小説大賞奨励賞(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞してデビュー。11年『折れた竜骨』が第64回日本推理作家協会賞を、14年『満願』が第27回山本周五郎賞を受賞。21年に刊行された『黒牢城』が第12回山田風太郎賞、第166回直木三十五賞、第22回本格ミステリ大賞を受賞
東川篤哉[ヒガシガワトクヤ]
1968年広島県生まれ。2002年〈KAPPA‐ONE〉第一期生として『密室の鍵貸します』でデビュー。11年『謎解きはディナーのあとで』が2011年本屋大賞を受賞
麻耶雄嵩[マヤユタカ]
1969年三重県生まれ。91年『翼ある闇』でデビュー。2011年『隻眼の少女』が第64回日本推理作家協会賞ならびに第11回本格ミステリ大賞を、15年『さよなら神様』が第15回本格ミステリ大賞を受賞
法月綸太郎[ノリヅキリンタロウ]
1964年島根県生まれ。88年『密閉教室』でデビュー。2002年「都市伝説パズル」が第55回日本推理作家協会賞を、05年『生首に聞いてみろ』が第5回本格ミステリ大賞を受賞
白井智之[シライトモユキ]
1990年千葉県生まれ。2014年『人間の顔は食べづらい』が第34回横溝正史ミステリ大賞の最終候補作となり、同作でデビュー。23年『名探偵のいけにえ人民教会殺人事件』で第23回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
オーウェン
あゆみらい
lucifer
ロロノア・ゾロ
小梅さん。