創元推理文庫<br> 北京から来た男〈上〉

個数:
電子版価格
¥1,222
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

創元推理文庫
北京から来た男〈上〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 21時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 370p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488209186
  • NDC分類 949.83
  • Cコード C0197

出版社内容情報

凍てつくような寒さの未明、スウェーデンの寒村に足を踏み入れた写真家は、信じられない光景を目にする。ほぼ全ての村人が惨殺されていたのだ。ほとんどが老人ばかりの村が、なぜ。休暇中の女性裁判官ビルギッタは、亡き母が事件の村の出身であったことを知り、ひとり現場に向かう。事件はビルギッダを世界の反対側へ、そして過去へと導く。刑事ヴァランダー・シリーズで人気の北欧ミステリの帝王ヘニング・マンケルの集大成的大作。

ヘニング・マンケル[ヘニング・マンケル]

柳沢由実子[ヤナギサワユミコ]

内容説明

凍てつくような寒さの未明、スウェーデンの寒村に足を踏み入れた写真家は、信じられない光景を目にする。ほぼ全ての村人が惨殺されていたのだ。ほとんどが老人ばかりの村がなぜ。女性裁判官ビルギッタは、亡き母がその村の出身であったことを知り、ひとり現場に向かう。事件はビルギッタを世界の反対側へ、そして過去へと導く。北欧ミステリの帝王ヘニング・マンケルの超大作。

著者等紹介

マンケル,ヘニング[マンケル,ヘニング] [Mankell,Henning]
1948年スウェーデン生まれ。作家、舞台監督、劇作家。“刑事ヴァランダー・シリーズ”の第1巻『殺人者の顔』でガラスの鍵賞を、第5巻『目くらましの道』でCWA賞のゴールドダガーを受賞、他に児童書やエッセイなども書いた、人気実力ともに北欧ナンバーワンの作家である。2015年没

柳沢由実子[ヤナギサワユミコ]
1943年岩手県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業、ストックホルム大学スウェーデン語科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

314
北欧ミステリーとして人気があるヘニング・マンケルの刑事ヴァランダー・シリーズとは別の独立した作品。冒頭で、いきなりスウェーデン北部の寒村で起こった、村人のほぼ全員を惨殺する事件が提示される。この上巻では、第1部がヘッシュヴァレン村での展開(さほどの進展は見せないが)、そして第2部ではいきなり150年前のアメリカ西部で新たな物語が始まる、という構成である。いずれこれらは有機的に結びついていくものと思われるが、なかなかに遠大な構想を持っているようだ。主人公のロスリン(女性裁判官)をはじめ、登場人物たちは⇒2024/08/31

ケイ

137
ある冬の朝、スウェーデンの過疎の村のほぼ全ての人が殺された。残忍なやり方で。活躍するかと思った女性刑事は無能に見え、ミッドライフクライシスの渦中にある女性裁判官は自らの系譜から独自の推理をする。マンケルが荒唐無稽な因果関係を理由にするとは思えないが...、どうなんだろ。2018/08/21

ふう

86
凄惨な事件、陰鬱な人間関係。そして、想像を超える時間と距離が織り込まれたつらい物語です。北欧ミステリーによくあるように、事件を追う側も個人的な問題や悩みを抱えていて、重ねて重い気持ちになります。でも、おもしろくてページをめくる手が止まりませんでした。キッチンドリンカーならぬキッチン立ち読み。これ以上ひどいことが起きないようにと願いながら(下)に行きます。2018/02/11

巨峰

83
スウェーデンの寒村でおこった村民の大量虐殺事件。生き残った村人に共通点はあるのか。村にルーツのある女性裁判官の追及が始まる。この作家らしく多くの謎が語られており、推理物というより大河小説の様相 2019/05/05

NAO

68
スウェーデンの寒村で起きた惨殺事件。その村に縁のある女性裁判官が個人的に調査することで、事件の見えない部分が明らかになっていく。スウェーデンの事件とは全く関係なさそうな、19世紀の貧しい中国人農民の壮絶な人生を描いた挿入部分が、事件とどのように関わってくるのか。何とも重い社会派ミステリ。2024/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11089045
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品