出版社内容情報
被害者の名はリンダ、母親が所有している部屋に滞在していた警察大学の学生。強姦されたうえ絞殺されていた。ヴェクシェー署は腕利き揃いの国家犯罪捜査局の特別殺人捜査班に応援を要請する。そこで派遣されたのはベックストレーム警部、伝説の国家犯罪捜査局の中では、外れた存在だ。現地に入ったベックストレーム率いる捜査チームは早速捜査を開始する。CWA賞・ガラスの鍵賞等5冠に輝く『許されざる者』の著者の最新シリーズ。
内容説明
被害者は、母親のマンションの部屋に滞在していた警察大学の女子学生。強姦されたうえ絞殺されていた。県警本部長は腕利き揃いの国家犯罪捜査局の殺人捜査特別班に応援を要請する。そこで派遣されたのは少々規格外のベックストレーム警部率いる捜査チーム。現地に入った彼らは早速捜査を開始する。CWA賞・ガラスの鍵賞など5冠に輝く『許されざる者』の著者の最新シリーズ。
著者等紹介
ペーション,レイフ・GW.[ペーション,レイフGW.] [Persson,Leif GW.]
1945年スウェーデン、ストックホルム生まれ。スウェーデンを代表するミステリ作家のひとり。犯罪学教授として、国家警察委員会の顧問も務めていた。1978年にデビュー作Grisfestenを発表。以降何作ものミステリを発表している
久山葉子[クヤマヨウコ]
1975年兵庫県生まれ。神戸女学院大学文学部英文科卒。スウェーデン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
のぶ
78
まだ上巻を読む限りで先は読めないが、よくあるスウェーデンの警察小説にパターンに属しているようだった。冒頭で殺人事件が起きる。被害者は、母親のマンションの部屋に滞在していた警察大学の女子学生。強姦されたうえ絞殺されていた。捜査にあたるのは、国家犯罪捜査局の殺人捜査特別班警部のエーヴェルト・ベックストレーム。パートナーにヤン・ローゲションとヤン・レヴィンが付く。上巻で起こるのはこの殺人事件だけで、その捜査で延々と物語を引っ張る。展開が随分遅いように感じるが、この先どう物語が進むのか?感想は下巻で。2020/03/22
NAO
55
夏季休暇の真っ只中、警察大学の女子学生殺害の捜査の応援に国家犯罪捜査局から派遣されたとんでもないポンコツ警部。この警部の差別のかたまりのような頭の中と、常軌を逸した言動が続くのだが、この先すっきりとするようなことが起きるのだろうか。2024/02/12
あさうみ
55
これは中毒性あるなあ…チビでデブなベックストレーム警部の皮肉にいちいち笑う。捜査している時間より、ビール飲んでる時間の方が多いのではというほど、ただいま迷推理中。しかし、いざというときは能力全開になるのではと下巻へ。それにしても読書人生において金魚に萌える日がくるとは…イエゴン……2020/01/23
神太郎
34
前作なかなか面白かったが、今回はその中でも問題のある警官として扱われてたベックストレームを主人公に据えた作品。性格難アリながら悪戦苦闘するベックストレーム。ただ、DNA鑑定そんなにしなくてもいいんじゃない?って位、DNA鑑定を何百人と取り(予算大丈夫?)、今の所結果が伴ってない。これ解決できるのか?っていう一抹の不安の中(事件から大分時間経過してるし)、上巻終了。2024/09/29
ハスゴン
33
確かに日本人の感覚からすると、同じ職場にはいてもらったら迷惑だと思う。しかしミステリーとしての運びは興味深いし、コレで解決に向かい皮肉や差別しながらもどのように解決するのか期待したい。2021/06/14