創元推理文庫<br> エジプト十字架の謎

個数:

創元推理文庫
エジプト十字架の謎

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月29日 00時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 504p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784488104405
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

クリスマスの早朝、ウェストヴァージニアの小村の丁字路で、T字形の道標にはりつけられた男の首なし死体。この怪奇な事件は半年後、第二の首なし死体の出現をもって、全米を震撼させる一大事へと発展する! 「T」の意匠に彩られた連続殺人に相対するは、青年作家エラリー・クイーン。推理の連打と壮絶な追跡劇の果てに、名探偵が神域の論理により看破する驚愕の真相とは? 国名シリーズに堂々屹立する、本格ミステリの金字塔。

エラリー・クイーン[エラリー・クイーン]

中村有希[ナカムラユキ]

内容説明

クリスマスの寒村で起きた、丁字路にあるT字形の道標に、首を切断されたT字形の死体がはりつけにされる酸鼻な殺人。半年後、遠く離れた土地で第二の首なし殺人が発生したのを知ったエラリーは、ただちに駆けつけ捜査に当たる。“国名シリーズ”第五弾は、残酷な連続殺人に秘められた驚天動地の真相を、名探偵が入神の推理で解き明かす、本格ミステリの金字塔。

著者等紹介

中村有希[ナカムラユキ]
1968年生まれ。1990年東京外国語大学卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yucchi

46
創元旧訳、角川新訳ときて3回目。解説にもあるが1932年は『Xの悲劇』『Yの悲劇』『ギリシャ棺の謎』今作が発表された、まさにミステリ史に残る当たり年。いつもは頭脳派のエラリーだが、今作は車で飛行機であちこち移動しアクティブな一面もあり。パパの出番が少ないが、代わりにヤードリー教授が活躍する。数々の作家をトリコにしたのも納得の作品。2016/10/30

Kiyoshi Utsugi

42
「ギリシャ棺の謎」と共に、国名シリーズの最高傑作と言われるもの。 事件が起きたのがニューヨークではないため、父親のリチャード・クイーン警視はほとんど登場することなく、息子のエラリー・クイーンの独壇場となります。 その代わりというわけではないのですが、エラリー・クイーンの大学時代の恩師であるヤードリー教授がワトソン役で登場します。 T字路にあるT字形の道標に、首を切断されたT字形の死体が磔にされるという凶悪犯罪から始まります。 犯人はヤードリー教授だとずっと思ってました。😅2021/07/24

みなみ

32
クイーンの国名シリーズ第五弾。首を切断されたT字形の死体が磔にされる事件が連続して発生し、エラリーが捜査に当たる。残念ながら犯人を当てることは出来なかったけれど、真相が分かったときの驚きは格別。犯人に繋がる手掛かりもきちんと書いてあって、改めて読むとクイーンのフェアプレイが良く分かる。動機はあまり納得できなかったものの、犯人当てとしては不朽の名作だろうと感じる。2025/01/12

まなつ

32
クリスマスの寒村で起きた、T字路にあるT字形の道標に、首を切断されたT字形の死体がはりつけにされる酸鼻な殺人。“国名シリーズ”第五弾!読者への挑戦状を受けて、よーく考えてみたんだけど全く分かりませんでした😅第2の殺人から一気に登場人物が増えて、みんながみんな妙に怪しく、都合のいい嘘を並べるものだから、ヴォーン警視じゃなくても翻弄される。頼みの名探偵エラリーもTに惑わされて途中まで形無し‥。後半のド派手な追跡劇は手に汗握る面白さ!何故惨殺死体に顔がないのか?シンプルに考えれば、もしかしたら分かったのかも。2018/12/20

もち

30
「二連発銃でとどめをささないと――論理と常識という弾で」◆丁字路に立つT形の標識に、磔られた首無し死体。その現場の何もかもが、狂気を指し示していた。続いて起きる「T」殺人。終わらない血の復讐劇は、わずかな手掛かりを元に姿を変えていく――■シリーズ第5作。矛盾と不整合だらけの事件だが、解明の第一歩となる推理は実にシンプル。だからこそこの上なく美しい。クライマックスの追跡劇は緊張感抜群。1932年に捻り出された、推理小説のマスターピース。2016/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11054308
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品