• ポイントキャンペーン

Sogen bookland
ブリキの王女〈上〉―サリー・ロックハートの冒険外伝

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 233p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784488019860
  • NDC分類 K933
  • Cコード C0097

出版社内容情報

才能はあるが貧しいレベッカは、ある若い女にドイツ語を教えることになった。だが、文字も書けないその女性、なんとラツカヴィアという小国のルドルフ王子と極秘裏に結婚しているというのだ。さらに本国で皇太子が暗殺され、ルドルフが王位継承者になったため、ベッキーは王子のもとで知り合った諮問探偵ジム・テイラーと共にラツカヴィアへ行くことになる。英国からヨーロッパ大陸へ。サリーの弟分、ジムが大活躍のシリーズ最終巻。

内容説明

ところはロンドン。才能はあるが貧しい娘ベッキーは、ある若い女性にドイツ語を教えることになった。だが、コックニー出身で読み書きもできないその女性、なんとラツカヴィアという小国の王子ルドルフと極秘裏に結婚しているというのだ。さらに本国で皇太子が暗殺され、弟であるルドルフが第一位の王位継承者になったため、ベッキーは王子のもとで知り合った私立探偵ジム・テイラーと共にルドルフ王子らに同行してラツカヴィアへ行くことに…。舞台はヴィクトリア朝のロンドンから激動のヨーロッパ大陸へ。カーネギー賞70周年オールタイムベストに輝く「ライラの冒険」の著者プルマンの傑作シリーズ。

著者等紹介

プルマン,フィリップ[プルマン,フィリップ][Pullman,Philip]
1946年イギリスのノリッジ生まれ。イギリス、ジンバブエ、オーストラリアを転々としたのち本国にもどり、オクスフォード大学エクセター・コレッジで英文学を学ぶ。その後、教鞭をとるかたわら児童書を執筆。1982年にCount Karlsteinを発表した。1995年から「ライラの冒険」三部作(新潮社)を発表、第1巻の『黄金の羅針盤』ではカーネギー賞、ガーディアン賞を、第3巻の『琥珀の望遠鏡』ではウィットブレッド賞児童書部門と最優秀賞を同時受賞するという快挙をなしとげた

山田順子[ヤマダジュンコ]
1948年福岡県生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めぐみこ

2
やっとアデレードの行方が判明で万歳三唱。まさかこんな風になってるなんて。ジムとの距離感に悶え、表紙のシーンではベッキーと一緒に手に汗握った。素敵な女性に成長した彼女に、ハッティを会わせてあげたいなぁ。もちろんサリーやトレンブラーらとも。2012/03/08

杏子

2
何だかあんまり進まなくて5日もかかってしまった。ラツカヴィアというのは、実際にはない国なんだろうけど、世界史にも登場する固有名刺があれこれと挟まれていて、いかにもありそうな国。そこで起こる冒険活劇… と思ったが、上巻はさわりだけ。起こった事がらを追っているだけで、あまり心が踊らなかった。2012/02/25

757575

1
図書館で借りました。 シリーズ四作目で番外編な位置づけらしいので、下巻まで読み終わったら他の本も読みたい。 第一次世界大戦前くらいのヨーロッパが舞台。世界史に興味が持てるようになるかもしれない1冊。2017/06/20

psy

1
久々のサリー・ロックハートシリーズ。の、外伝。サリーは冒頭にちょっと出てきて退場〜。で、ベッキー、アデレード、ジムの冒険! あいかーらずとっても面白く。舞台はヨーロッパ。ドイツとかオーストリアとかのあたり。列強の帝国主義が顕著になってく中、ラツカヴィア王国の行く末は・・・どーなるどーなる!で、下巻へ。わくわくと読み進みます♪ サリー出てくるかな〜。2014/07/24

あまぐり。

1
どの事柄も強く興味をもって読んだけど…人生が、波瀾万丈、というか…もぅ…いじめ;?……ちゃんと解決するのかなぁ…。ぁでも猫の名前吹いたwそこは笑うとこでいいのかな…感覚が違うだけであれは普通の名付けなのか;?2014/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4328377
  • ご注意事項

最近チェックした商品