小鳥と狼のゲーム―Uボートに勝利した海軍婦人部隊と秘密のゲーム

個数:
電子版価格
¥2,799
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小鳥と狼のゲーム―Uボートに勝利した海軍婦人部隊と秘密のゲーム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 03時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 364p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784488003968
  • NDC分類 936
  • Cコード C0036

出版社内容情報

大西洋で牙を?くUボートから護送船団を守れ!
第二次大戦中、敗北寸前のイギリスで、
退役中佐に託された困難な任務。
その成功の鍵はボードゲームと優秀な女性たちだった――
映画化決定!サスペンスフルな傑作ノンフィクション!

1941年、イギリスは敗北の瀬戸際にあった。ドイツ軍のUボートによって、アメリカから食料や燃料を運ぶ輸送船が次々と撃沈されていたのだ。その窮状を打破するため、かつて海軍を去った退役中佐が呼び戻される。任務は、Uボートの作戦の秘密を探り、有効な対抗手段を考案し、それを大西洋を航行する艦長に伝授すること。そのために必要不可欠だったのは、海軍婦人部隊の隊員たちと"ゲーム"だった――。知られざる歴史の1ページに光をあてる傑作ノンフィクション!

内容説明

大西洋で牙を剥くUボートから護送船団を守れ!第二次大戦中、敗北寸前のイギリスで、退役中佐に託された困難な任務。その成功の鍵はボードゲームと優秀な女性たちだった―。サスペンスフルな傑作ノンフィクション!

目次

最後に残った男
第1部(さよならと手を振るとき;きっと来てくれる;群狼;パイナップルとシャンパン;海には出ず)
第2部(ロバーツ;柏葉とクリスマスツリー;エースたちとその特徴;城塞;〈ラズベリー〉;国王の鍵)
第3部(象、上陸す;後塵を拝さず;小鳥と狼の戦い 前編;小鳥と狼の戦い 後編;名誉;夜の拳銃;リノリウムの床で結ばれた女性たち)

著者等紹介

パーキン,サイモン[パーキン,サイモン] [Parkin,Simon]
英国人ジャーナリストとして“ニューヨーカー”“ガーディアン”などで活躍したのち、2015年に初めてのノンフィクション作品である、インターネット・ゲームなどをテーマにした「Death by Video Game:Tales of Obsession from the Virtual Frontline」を発表

野口百合子[ノグチユリコ]
1954年生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。出版社勤務を経て翻訳家に。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Panzer Leader

52
英の輸送船団の破壊を目指す独潜水艦部隊司令官デーニッツに率いられたUボート部隊に対決するのは海軍退役中佐と海軍婦人部隊。彼らはウォーゲーム(図上演習)でUボートの戦術を分析し対抗戦術を編み出しUボート部隊を打ち破る。それが戦局を変えた主要因のように書かれているが、実際のところ各種電子機器や新兵器、米の大量に投入された護衛空母などの存在がこの戦いに勝利を導いたというのが通説である。純粋なノンフィクションとは言えないが戦後にもあまり評価されることのなかった海軍退役中佐と海軍婦人部隊に光を当てた意欲作。2022/04/07

泰然

35
最近、第二次世界大戦の陰で活躍した女性達を描く作品が注目される。本作は「北大西洋の戦い」において白羽の矢を受けた退役海軍中佐が数学的才能豊かな英国海軍婦人部隊と共に机上演習(ウォーゲーム)による潜水艦(Uボート)掃討作戦構築の道をスリリングに描く。ノンフィクションだが研究書臭くなく、読み物として「小鳥が狼とのゲーム」に勝利するまでの緻密な英国の軍事サスペンス感がある。一方、人種政策で囲われたドイツの女性と飢餓の危機のなか海軍の門を叩く英国女性の役割の対比や疎開児童の死など映像の世紀的な魅力が融合している。2022/02/10

星落秋風五丈原

29
後からわかるドイツのUボート最強説。いや兵站をのばさないでそこそこでとどめてたらドイツ勝ったまま終わってたかも!2022/03/30

yyrn

28
大戦中、大西洋を航行する商船や艦船を次々と三千隻以上も沈め、英米から恐れられたドイツの潜水艦Uボート。何とかしなければ、特に英国では食料や燃料が枯渇し降伏せざるを得なくなる!との危機感から様々な対策が考え出され、その一つが無線傍受や海戦データからの敵潜水艦群の行動解析と図上演習の徹底だった?という、肝心のUボート【狼】を追い詰める作戦の立案(そこで海軍婦人部隊【小鳥たち】が活躍する話)はp.186過ぎまで待たされるのが残念。前置きや余計な描写が多く、男女の兵士たちの恋愛話などがこの本に必要だったのか?2022/04/11

昼夜

23
ノンフィクションだけどイギリス側ドイツ側両方を物語風にまとめられているので読みやすいから時々小説ではないことを忘れてこの展開は熱いと思った瞬間にこれはノンフィクションだということを痛烈に感じさせられてちょっと精神的にきました。でも、こうやって読むことができて評価をされるかされないかに関わらず資料をちゃんと残すことの有意義を感じさせられました。2022/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19110000
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品