• ポイントキャンペーン

碁楽選書
イ・チャンホの布石解析

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784488000820
  • NDC分類 795
  • Cコード C0076

出版社内容情報

布石はプロでも難解な分野です。まして、アマチュアにはプロの構想を完全に理解することは困難です。布石という分野をいかにしてなじみやすくするかを考慮して、アマチュア側は、絶えず質問し、自分の構想を述べ、それにイ・チャンホが答えるという「会話形式」になりました。世界的な有力者の一人であるイ・チャンホの考え方や発想に触れることで、「布石とはこうあるべきだ」という、布石の原理のようなものに少しでも近づくことは出来るはずです。

内容説明

プロの発想と感覚。プロの対局を題材にして、何故こうなるのかに答える。

目次

意欲的な新手だが
注文を拒む
有力な変化球
置碁の手法を相手に
李昌鎬の大錯覚
有力なワリ打ち
常識を避ける
未完成な新手
欲から出たミス
戦闘志向な手法〔ほか〕

著者等紹介

李昌鎬[イチャンホ]
1975年7月29日、韓国全州生まれ。1986年プロ入段。1988年史上最年少でタイトル獲得(13歳、第8期碁王戦)。数々のタイトルを獲得。韓国のみならず、世界的な実力者の一人

金成龍[キムソンリョン]
1976年8月12日、韓国忠清南道生まれ。1991年プロ入段。1995年帝王戦準優勝。1996年三星杯世界戦8強。1997年三星杯世界戦本戦進出。2000年LG杯世界棋王戦本戦進出。2004年王中王戦優勝。九段昇段。2005年中環杯世界囲碁選手権8強。2008年国手戦挑戦者決定戦進出

白在旭[ベクジェウク]
1954年、韓国ソウル生まれ。大学囲碁連盟戦優勝2回をはじめ、アマチュアの全国大会で上位入賞の実績を持つ。韓国棋院の出版部編集長を務めた経験があり、多くの囲碁雑誌で記事を執筆

洪敏和[ホンミンファ]
1970年、東京生まれ。小学生の頃、兄と碁を始め、韓国外務省勤務の父のもと、アフリカ、ヨーロッパ、南米、日本で様々な経験を積む。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品