ワイド判 散歩が楽しくなる空の手帳

個数:

ワイド判 散歩が楽しくなる空の手帳

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月19日 18時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 207p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784487814572
  • NDC分類 451.75
  • Cコード C0044

出版社内容情報

『空の手帳』がワイド判でさらに見やすく、読みやすく!

空には無限の表情があります。その表情は常に変わり続け、天気の変化などを教えてくれています。
この『空の手帳』は、雲や大気光学現象にはどんなものがあるのか、その「名前」や「仕組み」はどうなっているのか等、誰かに話したくなる「雑学ネタ」を気軽に読めるようにまとめてあります。
また、四季折々の季語や俳句、空や雲の美しい写真を掲載し、ただ眺めるだけでも癒される本を目指しました。大好きな人へのプレゼントとしても、ご活用いただけます。
ハンディタイプの手帳の判型をひとまわり大きく、さらに見やすく、読みやすくした『ワイド判 空の手帳』で、果てしない魅力に満ちあふれた「空の世界」の散策をたっぷりとお楽しみください。

内容説明

身近な空&雲のなるほど雑学を徹底解説!基本データと美しい写真で、その現象の仕組みもしっかり把握できる!散歩が楽しくなること間違いなしの人気の書籍が、ワイド判でさらに見やすく、読みやすくなって登場!

目次

序章 空&雲の基本(空とは何か?;空はなぜ青いか? ほか)
第1章 四季折々の空&雲(春の空;夏の空 ほか)
第2章 さまざまな雲と大気光学現象(彩雲;飛行機雲 ほか)
第3章 山と海の空&雲(山の空;海の空)
空&雲の雑学(空や天気の記念日が多数;霧と靄と霞は、雲と何が違う? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

40
観天望気、それ自体が人間の生活と自然との対話のようなものだったのだと気づいた。著者も、今のすっかりIT化された気象予測と比べて、技術の差ではないものを感じている。空、雲、風・・・毎日が自然のふところで生活している私たち、それを改めて実感した。とにかく、写真が美しく、さらに季節や空の様子に合わせて俳句を掲載してあるのにも奥行きを感じる。雑学というよりも、心癒やされる「空の手帳」。2023/04/21

TakaUP48

29
自然の変化から天気を知る「観天望気」をする漁師が、気象予報士に勝ったという”あとがき”を先に読んでしまったが…。雲、雨、風、雪、月の名前が何と多いことだろう。日本人の観察と心の細やかさを改めて知る。雲の数え方は一朶以外にも多数あり。空に浮かぶ雲とは、まさに一期一会の出逢い。何と色々な雲が、空模様があることだろうか。入道雲に坂東太郎、丹波太郎、四国三郎という人名がつく地方があり、肋骨雲や朝顔雲などという面白い名前も発見。世の中のできごとは、調べれば調べるほどディープだというのを実感!した本。2021/04/08

葉鳥

8
観天望気。海や畑に出て仕事をする人は雲や風、湿度などからその後の天候を読むのに長けているイメージがある。ことわざや言い伝えで聞いたことがあるものも幾つがあったが、夕焼けのように季節によって意味合いが変わる現象もあるとは知らず勉強になった。スコールが強風を指すものだとは驚いたな…。半透明雲は写真でも見るのが初めてだった。定義や科学的な根拠だけでなく、俳句ではどうしてこの季節の季語なのかや春夏秋冬の語源など言語や文学的な面にも触れられていて面白かった。2024/04/07

遠い日

6
ワイド版でも手に馴染むサイズ。この本片手にする散歩は、ついじっと空ばかり見上げてしまいそう。基本的な説明が親切だし、雲の名前や気象のことをそんなに知らなくても楽しめる。今どきは「花粉光環」などという現象があるのですね、びっくり。2021/09/24

ごんぞう

1
★★★★。 書店で立ち読みしていて、写真がとてもキレイだったので買いました。普段から空を見上げるのが好きですけど、この本を読んでからは雲の名前が少しはわかったりして、前よりちょっぴり楽しいです。2021/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17405643
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品