オリンピックの輝き―ここにしかない物語

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

オリンピックの輝き―ここにしかない物語

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 06時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784487812561
  • NDC分類 780.69
  • Cコード C0095

出版社内容情報

日本初参加の1912年ストックホルムオリンピックから2016年リオオリンピックまでのアスリート達の物語、歴史がコンパクトにわかる本です。2020年東京オリンピック注目の競技、選手も紹介。

内容説明

54年8ヵ月6日5時間32分20秒3、鬼神も泣く死闘、フジヤマのトビウオ、人間機関車、裸足のマラソン、抗議の拳、手術よりスポーツ…。オリンピック、パラリンピック、二つの大河を流れる数十万の物語。

目次

第1章 黎明―1912年ストックホルム~(1940東京)
第2章 再出発―1952ヘルシンキ~1960ローマ
第3章 世紀の祭典―1964東京
第4章 過渡期―1968メキシコシティー~1976モントリオール
第5章 激動の記憶―1980モスクワ~1984ロサンゼルス
第6章 パラリンピック―1964東京~2016リオデジャネイロ
第7章 発展―1988ソウル~1996アトランタ
第8章 新世紀―2000シドニー~2016リオデジャネイロ
第9章 2020へ―2020東京

著者等紹介

佐藤次郎[サトウジロウ]
1950年横浜生まれ。中日新聞社に入社し、同東京本社(東京新聞)の社会部、特別報道部などをへて運動部勤務。夏冬合わせて6回のオリンピック、5回の世界陸上を現地取材。運動部長、編集委員兼論説委員を歴任したのち、2015年退社。スポーツライター、ジャーナリストとして本の執筆、評論活動などを続けている。ミズノ・スポーツライター賞、JRA馬事文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

それいゆ

24
モスクワ五輪ボイコットのとき、瀬古選手と、山下選手が記者会見して、それぞれが思いを語っていた場面が今も印象に残っています。4年後のロサンゼルスで、山下選手は負傷しながらも、決勝戦でエジプトのラシュワン選手が負傷した足を攻めなかったため金メダルを獲得。かたや瀬古選手プレッシャーと血尿が出るほどの過度な練習により実力を発揮できずに惨敗。モスクワ五輪で瀬古選手が金メダルのゴールテープを切る幻のシーン。今になってもぜひ見てみたいものです。2020/07/27

Book Lover Mr.Garakuta

10
オモロすぎる~っ!近代オリンピックの解説書であり、彼らがいなければ今がないと思う。2019/07/15

とくま

6
◎1つ1つのエピソードが2Pにしっかりおさまっていてとっても読みやすい。 この時期に読めて良かった。 「やるべきことを120パーセントやって一日が終わる。毎日、新鮮な気持ちで朝を迎えて、やることはやったという充実感を感じて寝る。」2019/09/03

Hideichi Sekiya

1
こういう先人たちがいたことを忘れてはいけない、、、2019/07/09

chuji

1
久喜市立中央図書館の本。2019年6月初版。初出「オリンピアンたち 夢の系譜」東京新聞・中日新聞サンデー版2016年1月~2017年12月+書き下ろしのコラム。見開き二頁の103編のコラム集。其々が一冊の本に出来るようなネタ?サラッとオモロォ~🎵2019/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13630953
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品