出版社内容情報
人類500万年の歴史を“グラフィカルな地図”で徹底解説!
アフリカで生まれ、世界中に移動し、そして今、宇宙へと進出しようとする人類500万年の歴史を、テーマに即した豊富な地図、写真、イラストで解説するビジュアル大図鑑。
西欧はもちろん、アジア、アフリカ、アメリカ、オセアニアなどの文化や動向までを押さえた、世界史上の重要で興味深い約130のテーマを、グラフィカルな地図をメインに用いて時系列で配置しているため、全世界の歴史の流れと文化の多様性が自然に統合されながら理解できるよう工夫されている。
〔本書の特長〕
・人類誕生から現在まで世界の歴史を精細なヴィジュアル表現で解説した決定版的図鑑
・世界最大の研究所・博物館群であるスミソニアン協会による監修
・縦軸としての歴史と横軸としての文化的広がりを1冊に集約
内容説明
世界中の歴史ファンが太鼓判の“目で旅する地球史”。人類の誕生から現代の情報革命まで歴史を物語る多種多様なビジュアル満載。
目次
先史時代―700万年前~前3000年
古代の世界―前3000~後500年
中世―500~1450年
近世の世界―1450~1700年
革命と産業―1700~1850年
進歩と帝国主義―1850~1914年
現代の世界―1914年~現在
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サトシ@朝練ファイト
19
地図を見ながら歴史を俯瞰するとでも言いましょうか?少し残念ですけど中東関係が弱いような気がします。2021/02/07
斉藤フィオナ
15
ベッドサイドの下に置いて、寝る前に広げて少しずつ読むこと約二か月。どのページもカラーで見やすく、ものすごい情報量。世界史好きにとってはワクワクする図鑑。個人的には各ページにその時代を扱った映画を付記してあるとうれしい。「列強の中国進出」の項なら“北京の55日”“砲艦サンパブロ”「太平洋での戦争」に“浮雲”とか載せてもいいな。中世~近世のヨーロッパなんて沢山ありすぎて大変だ。この後新たな歴史を加える機会がきたとき、ヨーロッパの地図はどう描かれるのだろうか。2023/02/25
中島直人
4
読了。もっと地図だけにして欲しいが、綺麗な見応え十分な本。2025/02/08
蕎麦
3
探し求めていた歴史地図!1万円以下でこの内容なら安く感じます!手元に置いて歴史本を読むのがとても楽しいです2021/06/10
takao
2
ふむ2022/06/08