くらべる世界

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

くらべる世界

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月31日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 15X21cm
  • 商品コード 9784487811298
  • NDC分類 361.5
  • Cコード C0039

出版社内容情報

日本と外国、外国と外国。各国の文化、食、日常、風景などの違いを写真でくらべ、その謎を大追跡!その答えが写真で一目瞭然。大好評「目でみる」シリーズ最新刊!シリーズ既刊書はテレビ、ラジオで大反響。おかげさまでシリーズ累計10万部突破!!日本と外国、外国と外国。各国の文化、食、日常、風景などの違いを写真でくらべ、その謎を大追跡!その答えが写真で一目瞭然。

おかべ たかし[オカベ タカシ]
著・文・その他

山出 高士[ヤマデ タカシ]
写真

内容説明

日本の当たり前が、世界ではこんなに違う。フランスのジャンケンは出す手が4種類!?「ギョウザ」「そろばん」から「ネクタイ」「レンガ」まで、33の世界の文化の違いを写真に撮った!

目次

1 あ行 か行(朝ごはん;あやとり;オムレツ ほか)
2 さ行 た行(サンドイッチ;自転車バルブ;ジャンケン ほか)
3 な行 は行 ま行 や行 ら行(ネクタイ;箸;パンに塗るもの ほか)

著者等紹介

おかべたかし[オカベタカシ]
1972年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、著述家・編集者として活動

山出高士[ヤマデタカシ]
1970年三重県生まれ。梅田雅揚氏に師事後、1995年よりフリーランスカメラマン。『散歩の達人』(交通新聞社)、『週刊SPA!』(扶桑社)などの雑誌媒体のほか「川崎大師」のポスターも手がける。2007年より小さなスタジオ「ガマスタ」を構え活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡部敬史/おかべたかし

251
日本の雪だるまといえば2段式ですが、欧米では3段式。日本のクリームソーダといえば緑色ですが、アメリカはピンクが珍しくない。このような日本と外国の文化の違いから「ネクタイのイギリス式とフランス式」や「レンガの積み方のイギリス式とフランス式」など身の回りにある各国の様式など<くらべてわかる異文化理解の超入門書>。見て楽しい読んで面白いものに仕上がりましたのでぜひ手にとってみてください。カナダのフライドポテト「プーティン」やアメリカのサクサクショートケーキなど美味しいもの情報も満載ですよ^^2018/02/02

修一朗

172
「中野のお父さん」を読んだのでそのつながりでこの本を。早速「ネクタイ」見たけども,斜めの向きの違いよりも「レジメンタル」の語源が軍隊だってところが面白かった。「目でみることば」と比べて新奇性は控えめ。どん兵衛の味が日本東西で違っているわけだしポッキーやカップヌードルに御当地バージョンがあるのはアタリマエだしね。でも「ショートケーキ」は衝撃でしたよ。しっとりケーキのことも堂々とショートケーキと言ってるよねぇ。。面白かったベスト5①ショートケーキ②スズメ③ネクタイ④雪だるま⑤日本人の’柔らかい’2019/08/09

美紀ちゃん

171
面白い。 へー!と唸る。 レンガ、イギリス積みと、フランス積み。 フランスのジャンケンは何故か4種類? ポッキーも、タイとアメリカで 違いがあるらしいが 同じに見えて面白い。 色々と興味深い。2021/10/15

けんとまん1007

139
一連のくらべるシリーズ。今回も、新しい発見がたくさん。いかに、知っていることの少ないということか。それにしても、文化、歴史、風土が異なると、こんなにも違うものなのかと思う。それを認識していることが、ひろがりにつながる。次も楽しみ。2018/04/12

♪みどりpiyopiyo♪

134
表紙のじゃんけん見て見て☆ フランスのじゃんけんの第4の手ってなーんだ? インドネシアは?ミャンマーは?■またまた楽しいご本を読みました。みんな大好き おかべさんと山出さんの「目でみるシリーズ」の新作だよ♪ 今回は身近なあれこれを、日本と他国、又は他国同士で比べます。楽器の弾き方って違いあるよね。雀ってそんなに違うんだ〜。■様々な文化の比較が楽しくて、国内で体験できるお店の情報に、あちこち行ってみたくなっちゃいます♪ ■多様な文化は平和の象徴。いつまでも多彩な文化が並存出来ます様に☆ (2018年)(→続2018/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12658698
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品