出版社内容情報
デジタル文化資産のメリット、文化資源とデジタル技術をめぐる世界の動き、国内民間企業等の文化資産の活用法とデジタル化の具体例等
デジタルを上手に活用した文化力が日本を再生させる推進軸になる!
日本ならではの文化を紹介する本でありながら、そこに「デジタル」というエッセンスを注入し、それを上手に活用し文化と融合させることで、日本の文化力を再生していこうという提案と事例を紹介する一冊。
デジタル文化資産のメリット、日本文化とデジタルの融合の可能性、文化資源とデジタル技術をめぐる世界の動き、デジタル文化財をめぐる日本の民間企業や国家機関等の現状と課題、文化資産のデジタル化の具体例を挙げつつ、わかりやすく豊富な図版や写真をまじえて解説する。
有馬頼底(臨済宗相国寺派管長)と青柳正規(文化庁長官)との対談ページでは、『「文化立国」の創造とデジタル文化資産』について語らう。
内容説明
文化とデジタルの融合、その手がかり満載のバイブルが誕生!文化とデジタルを語る有馬頼底×青柳正規特別対談収録!
目次
序章 文化力を通じて日本を再生しよう
第1章 日本文化とデジタルの融合の可能性を探る
第2章 デジタル文化資産をめぐる世界の動き
第3章 デジタル文化資産をめぐる日本の現状と課題
特別対談 文化と芸術だけが残る 青柳正規×有馬頼底
第4章 未来へ動き出した文化資産の活用
第5章 デジタル文化資産事例紹介
感想・レビュー
-
- 和書
- 団塊じぃじの小さな足跡