• ポイントキャンペーン

旭山動物園ARどうぶつ図鑑―飼育員さんが教えてくれた“とっておきの話”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 134p/高さ 19X26cm
  • 商品コード 9784487807994
  • NDC分類 K480
  • Cコード C0040

出版社内容情報

スマホでかざすだけで動画や3Dなどが見られるデジタル技術(AR)を使って、旭山動物園の33種類以上の動物の「すごさ」を体感!

スマートフォンで33種類の動物の映像などが見られる初めての本!

「行動展示」で知られる旭山動物園の飼育員さんが、担当する動物にまつわる「すごい」話を大公開! 
加えて、スマートフォンにAR(拡張現実)アプリ(AReader、無料)をダウンロードして書籍内のマーカーにかざせば、さまざまな動物の映像や骨の3Dなどの多彩なコンテンツを見ることができます。

大人も子どもも楽しめる、まったく新しい動物図鑑の誕生です!

〇寒帯でくらす動物
ホッキョクグマ/ペンギン/ホッキョクギツネ

〇冷帯でくらす動物
ゴマフアザラシ/アムールトラ/タンチョウ/シンリンオオカミ など

〇乾燥帯・温帯でくらす動物
シセンレッサーパンダ/チリフラミンゴ/ニホンザル/アオダイショウ

〇熱帯でくらす動物
ボルネオオランウータン/チンパンジー/カピバラ/ライオン/アミメキリン など

〇北海道でくらす動物
キタキツネ/エゾユキウサギ/エゾフクロウ/エゾヒグマ など

内容説明

33種類の動物のなぞにせまってみよう!それぞれの動物の飼育担当者が、生息地や体重や絶滅危惧種といったデータだけではなく、生き物としてのすばらしさや尊さをとおして動物を解説。

目次

0 動物たちを観察するまえに(動物は大きく分けて2種類いる;「食べられる」ことのないわたしたち ほか)
1 寒帯でくらす動物たち(ホッキョクグマ―かわいく見えるけど、すごい迫力!;ペンギン―水のなかを「飛ぶ」鳥 ほか)
2 冷帯でくらす動物たち(ゴマフアザラシ―氷の下から感じる、お母さんの愛;アムールヒョウ―自然を生きぬくことの大変さ ほか)
3 乾燥帯/温帯でくらす動物たち(シセンレッサーパンダ―変わった食生活にも注目!;チリフラミンゴ―きれいなピンク色なのはどうして? ほか)
4 熱帯でくらす動物たち(ボルネオオランウータン―慎重に考えてから行動する;チンパンジー―道具を「改良」する人間にもっとも近い動物 ほか)
5 北海道でくらす動物たち(キタキツネ―野ネズミの音に耳をすませて…;エゾタヌキ―「公衆トイレ」で情報交換! ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いろ

9
旭山動物園の動物1種類ずつ総カラーの写真や絵も豊富に紹介しながら,間で,動物についての色んな知識も学べる。タイトルにもあるように,ARを使って,スマホで映像も楽しめるのが特徴。私はガラ系なので見られなかったけど^^; 夫は楽しめると喜んでいた。豆知識が満載で,動物の担当毎に文体が違うのも,リアルで面白いw 親しみやすい文章で,すべての漢字はルビ付きだから,その気になれば,小学生でも十分に読めそう。掘り出し物,家に欲しいかも☆ ヤギの瞳孔が,顔を下に向けても前を向いても,常に水平って初めて知った!2014/06/06

ぺんぎん

1
夏休みの旅行に向けて子供と読む。30秒くらいの、解説もない動画だけど、動く様子を見ると、図鑑の内容も頭に入ってきやすい。DVDよりも手軽なarって、いいわ。2016/06/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6883396
  • ご注意事項

最近チェックした商品