目次
第1話 ダブルエコな立体(6dL(デシリットル)マスを使った水の量り方
3dLの量り方 ほか)
第2話 不思議の宝庫、正多面体の世界(切断面(切り口)とは?
立方体を切るときの注目ポイント ほか)
第3話 蜂とザクロと変身立体(缶の詰め込み方;蜂の巣の形 ほか)
第4話 科学の一大テーマは“モト”を探すこと(いま、どこにいるの?;伊能忠敬の地図の描き方 ほか)
著者等紹介
秋山仁[アキヤマジン]
東京理科大学理数教育研究センター長、近代科学資料館長。米・ミシガン大学研究員、東海大学教育開発研究所所長などを歴任。ヨーロッパ科学院会員。(NPO)体験型科学教育研究所理事長
松永清子[マツナガキヨコ]
ライター、早稲田大学理工学部数学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。