温泉手帳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 234p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784487804733
  • NDC分類 453.9
  • Cコード C2076

出版社内容情報

日本の55のベスト温泉地・90の名旅館を厳選した究極の温泉百科・ガイド。さらに温泉の魅力が確実に倍になる知識と楽しみ方満載。

温泉研究の第一人者・松田忠徳による究極の温泉百科・ガイド。
55のベスト温泉地・90の間違いない名旅館を厳選!
効能,歴史,建築,湯治,作法,料理から文学・土産ものまで温泉の魅力が確実に倍になる知識と楽しみ方満載!

目次

1 泉質分類(単純温泉;食塩泉(塩化物泉)
重炭酸土類泉・重曹泉(炭酸水素塩泉) ほか)
2 泉質別温泉案内(単純温泉;食塩泉;重炭酸土類泉・重曹泉 ほか)
3 温泉を愉しむ(温泉の歴史;温泉の起源;泉源と湧出形態 ほか)
温泉のことば
温泉の朝市

著者等紹介

松田忠徳[マツダタダノリ]
1949年北海道洞爺湖温泉生まれ。東京外国語大学大学院、モンゴル国立医科大学大学院修了。文学博士、医学博士。現在、札幌国際大学観光学部教授(温泉学、観光学)、モンゴル国立医科大学伝統医学部教授(温泉健康医学)。旅行作家。日本で初めて温泉を学問として捉え『温泉学』という分野を切り開いた“温泉教授”の異名で知られる温泉学の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こんぺいとう

13
あの万葉集にも温泉について書かれているとは…驚き。昔の人々も温泉の効能は分かっていたんですね。まさに著書名のように温泉についての知識がぎっしりつまっている本。今度温泉行くときは成分表でもじっくり見てみたいなぁ。2016/11/30

はせこー

8
温泉についてとても詳しく解説されている 温泉にいきたーい!2016/05/23

うろん

6
ガイドブックではない。温泉知識もりだくさんの本です。2016/04/22

hitsuji023

6
泉質から歴史からその他、様々な温泉にまつわることが書かれていて温泉について知りたければこれ一冊で済みそう。2015/12/27

niz001

4
温泉、もう一冊。これはコンパクトな新書版でも大著。温泉に関する科学的なことから歴史・周辺の文化的なことまで、載ってない事は無いんじゃないか?というぐらい網羅している。温泉旅館の建築様式に頁を割いてる温泉本なんて初めて読む。2021/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4512956
  • ご注意事項

最近チェックした商品