なぜあなたは食べすぎてしまうのか―低血糖症という病

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

なぜあなたは食べすぎてしまうのか―低血糖症という病

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784487802548
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C0077

内容説明

低血糖症とはなにか、どうして低血糖症になってしまうのか、低血糖症を治すにはどうしたらいいか、ということが書かれている。食事や生活習慣など、ふだんの生活で実行可能な方法から、専門家の助けを必要とする治療方法まで、具体的であるように配慮した。

目次

第1章 低血糖症とは(血糖症ってなに?;血糖調節のしくみ;低血糖症の成り立ち)
第2章 低血糖症の症状と症例(なんとなく具合が悪い;月経前症候群(PMS)
パニック障害
過食症
うつ
肥満・メタボリックシンドローム
その他の病気)
第3章 低血糖症の診断と治療(低血糖症になりやすい体質;低血糖症の治療;究極のダイエットとは;分子栄養学とは)
第4章 低血糖症のための参考レシピ集

著者等紹介

矢崎智子[ヤザキトモコ]
1969年長野県生まれ。クリニックハイジーア院長。杏林大学医学部卒。日本産科婦人科学会専門医。産婦人科医としての経験を積んだあと、2005年11月、分子整合栄養医学に基づく栄養療法と東洋医学を中心とした統合医療をおこなうクリニックハイジーアを開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

M・U

6
機能性低血糖症、炭水化物不耐症を色々と調べています。炭水化物不耐症とは炭水化物を上手く消化できず炭水化物を食べると通常よりも多くのインシュリンが分泌されその結果低血糖を招き色々な不快症状が出るというもの。血糖値が乱高下するからそれに沿って感情も乱高下する。チェック項目で当てはまることがすごく多い。疲れやすい、スナック甘いものを食べると止まらず気持ち悪くなっても心の欲求が収まるまで食べ続ける。もう少し病的。気持ちが落ち込み安い。試しに炭水化物抜いてみました。はっきりと体調の良さを感じました。2015/10/08

Fumie・Vookworm

5
これはこれで知識としてインプットしつつ、真逆の説(ご飯をしっかり食べよう)もある訳で。。自分の身体の調子にきいてみるのが一番かなぁ。2014/03/17

toaster

4
なるべく低血糖にならないような食生活に変えてから、いくらか躁鬱気味なところが改善されました。糖質取らなければ取らないでやっていけるものです。わかりやすい説明で、若い人にもおすすめです。なによりも、技術を習得する必要がないので誰でも実践できます。それが栄養療法の優れた点なのだと思います。2011/12/07

Jamie

3
自身の症状についての理解を深めようと読んだのだが、これが中々におもしろかった。 通りで幼い頃から、すぐ疲れるから運動嫌いだし甘いものが異常に好きなわけである。2014/07/09

うぃっくす

2
低血糖症のことを勘違いしてた。血糖値が単純に低い状態ではなく、精製された砂糖やお菓子のような糖分によって一気にあがった血糖値をさげるためにインスリンが過剰分泌されてその結果の低血糖なのかー。確かに辛い時にお菓子食べると一気に元気になるもんね。お菓子断ちなんて無理…というその気持ちがすでに低血糖のはじまりとか…主食少なめの生活にシフトしていきたいなー。アレルギー体質なので。為になって面白かった。最近糖質OFFダイエット流行ってるけど理論が知れてよかったわ。2017/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/80081
  • ご注意事項

最近チェックした商品