- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
キラキラとした別世界。…空地や道路が途方もなく魅力的だった時代。思い出してください。子どもたちが元気よく遊んだ時代を。あの懐かしい『昔遊び』が、今、蘇る。
目次
空地で遊ぶ(三角ベース;カン蹴り ほか)
野山で遊ぶ(杉の実鉄砲;紙鉄砲・エンの実鉄砲 ほか)
川で遊ぶ(箱めがねでヤス漁;こぬか漁 ほか)
番外編・室内で遊ぶ(サソリ;糸巻き戦車 ほか)
著者等紹介
坂本卓男[サカモトタクオ]
1952年8月、兵庫県に生まれる。アートディレクター、洋画家、墨絵画家。広告企画制作会社(大阪宣伝研究所)を経て、’97年デザインオフィス「den design office」設立。グラフィックデザインを本業とする傍ら、’89年から数回にわたる洋画展、墨絵展(主に奈良をテーマにした『大和の気配』)を開催。奈良デザイン協会理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。