出版社内容情報
ド迫力のカーネギーホール公演,爆笑のジャズ講義からお気に入りのソバ屋の話まで,世界的ジャズピアニストの抱腹絶倒の日々の記録。スウィングするニュー洋輔の新境地!
目次
野暮舌呆輔のきき耳日記
野暮舌教授のジャズ特講
カーネギーホールは、燃えていたか
ベートーヴェンかく語りき
モーツァルトかく語らず
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
袖崎いたる
9
ベートーヴェンといい、中上健次といい、武満徹といい、筒井康隆といい、あるいはRevo辺りでもそうかもしれないが、音楽的(創作と享楽)な素養を持っている人の文章は、やはり音楽的とでもいうべき品格がある。この本の著者である山下洋輔も一種のドタバタ調の筆致は無類。前半は日記帳でつらつらと和田アキ子からのブチュだったり、後半だとベートーヴェンやらモーツァルト辺りとの対談をでっち上げたりする。ベートーヴェンには文学コンプレックスが!と罵ったり、モーツァルトには「うんこ!、うんこ!」と連呼させたりするのだもの。2016/10/07
-
- 和書
- 水と人類の1万年史