大都会で最期の日々を送るには―ホームドクターと考える「老後入門」

個数:

大都会で最期の日々を送るには―ホームドクターと考える「老後入門」

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月22日 21時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784486037903
  • NDC分類 498.13
  • Cコード C0036

内容説明

「幸せな老後」のための、医療と介護の「入門書」。制度や施設、サービスなどの基礎情報と「考え方」を、医師で介護施設運営者の著者が解説、アドバイス。

目次

第1章 超高齢社会はこんなにつらい
第2章 大都会なら安心か?
第3章 訪問診療医が見た都市生活の弱点
第4章 老後の「難題」を乗り越えて
第5章 知っておきたい「医師」と「ケアマネ」のこと
第6章 幸せな終末期に向かって
第7章 病気との「つきあい方」を知る
第8章 支援や介護が必要になったら
第9章 失敗しない施設・サービスの選び方
第10章 心温まる環境で暮らし続けるために

著者等紹介

土屋輝昌[ツチヤテルマサ]
1960年、東京生まれ。1990年東京大学大学院医学博士課程修了、医学博士号取得。東京大学医科学研究所、ハーバード大学医学部で遺伝子の研究に従事。帰国後、東京・福生市(ひかりクリニック)と地元・港区(麻布光輝クリニック)に、土・日・祝日も外来診療と訪問診療に対応できる医療機関を開設・運営。独居の高齢者や終末期の患者のために、青山メディケア(サービス付き高齢者向け住宅・看護小規模多機能型居宅介護事業所)と麻布メディケア(居宅介護支援事業所・ヘルパーステーション)を開設・運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

9
呆けて、徘徊し、孤独のまま死ぬのでしょう。2015/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9885871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品