出版社内容情報
岩手大学宮澤賢治センターの研究成果として「賢治学」が2014年より刊行されている。今回の「第3輯」の特集は「越境する賢治」。岩手大学宮澤賢治センターの研究成果として「賢治学」が2014年より刊行されている。今回の「第3輯」の特集は「越境する賢治」。海外における賢治文学の受容の現状と今後の可能性についての論文を掲載。
第3輯に寄せて……山本昭彦
特集 越境する賢治
宮澤賢治の南洋諸島ポナペ島への手紙─成瀬金太郎に贈った「竜のはなし」……近藤健史
森荘已池と「風大哥」考……森 三紗
宮沢賢治の夢を育んだエスペラントと「雨ニモマケズ」……佐藤竜一
イーハトヴの音は越境できるか
─宮澤賢治《セロ弾きのゴーシュ》におけるオノマトペの中国語訳をめぐって……木村直弘
【解題】海外における賢治文学受容の現状と今後……木村直弘
米国での賢治文学受容の現状と今後の可能性……萩原孝雄
中国における賢治文学受容の現状と今後の可能性……黄 育紅
インドにおける賢治文学の受容と今後の可能性について……プラット・アブラハム・ジョージ
オーストラリアにおける賢治文学の役割と今後の展望について……ヘレン・キルパトリック
ベトナムにおける賢治文学の受容と今後の可能性について……グェン・ド・アン・ニェン
韓国における宮沢賢治作品の受容……朴 鍾振
ポーランドと賢治文学
─受容、関連、そして今後の可能性について……佐々木ボグナ
イタリアにおける賢治文学の受容と今後の可能性について……マリア・エレナ・ティシ
エジプト人から見た宮澤賢治の少年小説の可能性
─エジプトにおける賢治児童文学の受容の端緒として……アミーラ・サイード・アリィー・ユースフ
台湾における賢治文学の受容と今後の可能性について……? 毓倫
コラム それぞれの賢治
小岩井農場物語……郡司直衛
宮澤賢治の伊勢湾・三河湾周航……大伊和雄
東北砕石工場から「石と賢治のミュージアム」へ……藤野正孝
心象スケッチ・リターン……暁方ミセイ
宮澤賢治作品を朗読する……鈴木仁也
宮澤賢治センター研究例会より
宮澤賢治と植物……城守 寛
新渡戸稲造と宮沢賢治─比較から見えてくる二人の関係……藤井 茂
フォーラム「賢治学」
宮澤賢治のイーハトーブ作品と最近の北上山地に関する地質情報
─賢治にささげる新しい地球像……蟹澤聰史
賢治童話絵本化の試み……中村一基
「心」をとらえる「ことば」、「ことば」をつたえる「曲」
─?田三郎 混声合唱組曲「心象スケッチ」……島村 輝
編集後記
岩手大学宮澤賢治センター[イワテダイガクミヤザワケンジセンター]
岩手大学宮澤賢治センター
岩手大学開学記念日に併せ、2006年6月1日に岩手大学内外の宮澤賢治への探究心を結集すべく発足。地域・学外にも参加を呼びかけ、月例研究会・講演会などの活動を行っている。
目次
特集 越境する賢治(宮澤賢治の南洋諸島ポナペ島への手紙―成瀬金太郎に贈った「竜のはなし」;森荘已池と「風大哥」考 ほか)
コラム それぞれの賢治(小岩井農場物語;宮澤賢治の伊勢湾・三河湾周航 ほか)
宮澤賢治センター研究例会より(宮澤賢治と植物;新渡戸稲造と宮沢賢治―比較から見えてくる二人の関係)
フォーラム「賢治学」(宮澤賢治のイーハトーブ作品と最近の北上山地に関する地質情報―賢治にささげる新しい地球像;賢治童話絵本化の試み ほか)
感想・レビュー
-
- 洋書
- The Hajj




