果物学―果物のなる樹のツリーウォッチング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 388p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784486018773
  • NDC分類 625
  • Cコード C3045

内容説明

果樹の芽吹きから開花、果実の成熟までの観察、果物の博物学、常緑性果樹と落葉性果樹のフェノロジーを解説。フルーツウォッチングを楽しむための手引書。

目次

1 果物のなる樹のツリーウォッチング(花と葉の観察;茎と根と果実の成長;果実と種子の成熟;冬芽と樹形の観察)
2 『果物学』事始め(果物の博物学;おいしい果物を収穫するために)
3 『果物学』各論―果物と人々との係わり(カンキツ;キンカン;ビワ;イチジク ほか)

著者等紹介

八田洋章[ハッタヒロアキ]
1942年生。樹形研究会代表、国立科学博物館名誉研究員。三重県出身

大村三男[オオムラミツオ]
1948年生。静岡大学農学部教授。静岡県出身。昭和48年農林省果樹試験場果樹部採用。平成17年より現職。現在カンキツのゲノム育種を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mft

1
(斜め読み)2017/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1944670
  • ご注意事項

最近チェックした商品