年刊ワーグナー・フォーラム〈2007〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784486017530
  • NDC分類 762.34
  • Cコード C0373

内容説明

作曲家リヒャルト・ワーグナーが打ち立てた綜合芸術の理念は、人間存在の神話的基底を深々と抉り出す楽劇“ニーベルングの指環”をはじめとする気宇壮大な作品群に結実し、世界中の音楽ファンを魅了し続けています。その音楽を介した詩作と思索の結晶は数千年におよぶヨーロッパ文化の集大成であると同時に、「未来」を先取りする革命的なアヴァンギャルド宣言であり、それゆえにこそ歴史を動かす魔性の力を発揮し、激動の20世紀を映し出す鏡ともなりました。混迷の内に見失われたアルカディアを求めながら、なお光明の見い出せぬ今日、ワーグナーという世界史的事件には人類のユートピアを考え抜く貴重なヒントが盛り込まれているのではないか…そんな思いをこめて、最先端の研究成果と内外の最新情報を満載した『年刊ワーグナー・フォーラム』をお届けいたします。

目次

連載(リヒャルト・ワーグナー『鳶色の本』抄訳(四)
W・シャーデヴァルト「リヒャルト・ワーグナーとギリシア人」―海外研究論文選(五)
ワーグナー演出の地層(五)―『ニーゲルングの指環』(2))
特集 はるかな国へ―地中海へのまなざし(未来に埋めこまれた過去―ワーグナーとゼンパーの夢見たギリシアをめぐる一試論;ヴェネツィアの向こう側―ワーグナーとその周辺;光と闇の聖体変化―ワーグナーとカルデロンの「世界劇場」)
エッセイ ザックス役に魅せられて
上演批評(ティーレマンの『指環』?―ブレヒトの呪縛を超えて‐バイロイト音楽祭報告二〇〇六;鼎談 ゲルギエフ『リング』徹底解剖―国内ワーグナー上演二〇〇六;海外ワーグナー上演二〇〇六)
書評(国内ワーグナー文献二〇〇六―ワーグナー守護の女王;海外ワーグナー文献二〇〇六)

最近チェックした商品