建築家山田守作品集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 205p/高さ 20X27cm
  • 商品コード 9784486017486
  • NDC分類 523.1
  • Cコード C3052

内容説明

山田守は日本近代を代表する建築家の1人である。分離派建築会の創立時からのメンバーで、日本における近代建築運動の草分けだった。特に、彼の設計で1937(昭和12)年に完成した「東京逓信病院」は、戦前の近代建築の代表例の1つとして、日本近代建築史では必ず言及されるものである。本書では山田のデザインの系譜や特徴を考察しつつ、近代建築の形成に参加しつつ独自の表現を編み出した好例としてその足跡を見直している。

目次

東京中央電信局―1925(大正14)
鶴見邸―1931(昭和6)
東京逓信病院-1937(昭和12)
東京厚生年金病院―1953(昭和28)
長沢浄水場―1957(昭和32)
東海大学代々木校舎―1955‐(昭和30‐)
山田守邸―1959(昭和34)
日本武道館―1964(昭和39)
京都タワービル―1964(昭和39)
東海大学湘南校舎―1963‐(昭和38‐)〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YuYu

0
Y2015/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/259943
  • ご注意事項

最近チェックした商品