目次
電気電子材料を究めたらどんな良いことがあるか
電子の基礎(自遊空間中の電子、光)
量子力学の基礎
原子やポテンシャル中の電子
化学結合
結晶
帯理論と統計力学(結晶内部の電子)
金属内の電気伝導
絶縁体
半導体と温度特性
半導体中のキャリアの振る舞い
半導体と半導体デバイス
誘電体とコンデンサ
磁性体とインダクタンス
著者等紹介
望月孔二[モチズキコウジ]
1981年沼津工業高等専門学校卒業。1985年静岡大学大学院工学研究科修士課程電子工学専攻修了。株式会社富士通研究所勤務。1989年沼津工業高等専門学校電気工学科助手。沼津工業高等専門学校電気電子工学科講師、助教授を経て教授。その間、非常勤講師(静岡大学、1994年~2000年)、博士(工学)(静岡大学、2001年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 旅のアラベスク 朝日文庫