目次
第1章 高校化学における実験・観察について(高校化学における実験・観察の位置づけ;科学概念の4つの柱―小学校・中学校・高校の学習の流れ;実験を安全に行うための基本;実験廃液を少なくするマイクロスケール実験について ほか)
第2章 実験の事例集(アボガドロ定数をもとめる;化学史の導入(錬金術)
身近な水溶液の酸・塩基の区別
pHと指示薬 ほか)
-
- 和書
- 日本生活史辞典
第1章 高校化学における実験・観察について(高校化学における実験・観察の位置づけ;科学概念の4つの柱―小学校・中学校・高校の学習の流れ;実験を安全に行うための基本;実験廃液を少なくするマイクロスケール実験について ほか)
第2章 実験の事例集(アボガドロ定数をもとめる;化学史の導入(錬金術)
身近な水溶液の酸・塩基の区別
pHと指示薬 ほか)