出版社内容情報
本書は、初めての受験者や課目合格者のために、出題傾向に沿って出題率の高いポイントを厳選しました。
極力図を用い、計算過程を省略せずにわかりやすく解説しています。難しい用語等は欄外で補足説明しています。章末には実際の試験形式の実力Check問題を掲載しているので実力試しもできます。
内容説明
出題率の高いポイントを厳選。項目ごとにテキストと問題、章末には実力チェック問題の構成。
目次
第1章 課目1 エネルギー総合管理及び法規(エネルギーの使用の合理化等に関する法律及び命令;エネルギー情勢・政策、エネルギー概論 ほか)
第2章 課目2 電気の基礎(電気及び電子理論;自動制御及び情報処理 ほか)
第3章 課目3 電気設備及び機器(工場配電;電気機器)
第4章 課目4 電力応用(電動力応用;電気加熱 ほか)
著者等紹介
佐藤義美[サトウヨシミ]
1980年設計会社入社。工場電気設備の設計・施工管理業務に従事。1985年複写機メーカー入社。国内生産事業所の建設・改修に伴う建築設備の計画・予算管理及び施工監理業務や海外生産事業所のISO14001における定期監査及び「エネルギー管理技術」の技術指導に従事。現在、電験・エネルギー管理士受験指導及びエネルギー関連のコンサル業務に従事。主な取得資格:エネルギー管理士(熱・電気)、第1種電気主任技術者、第1種電気工事士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- GQ JAPAN 2015 6月号