出版社内容情報
一次試験合格に必要な実力を短時間に養成できるよう学習項目を選択し、また、やさしい問題から実戦的な問題へと順を追って学習できるような構成となっています。
【要点】
学習項目の要点を簡潔にまとめました。これにより学習の重要事項が短時間に把握できます。
【基本例題にチャレンジ】
基本例題は学習項目に直結する第3種レベルの問題としました。「やさしい解説」で、この比較的簡単な問題を解く学習を通して、具体的な問題を解く基礎力を養成する内容にしました。
【応用問題にチャレンジ】
第2種一次試験に出題される水準の代表的な問題を取り上げ、実践的な問題の解き方を学習する内容にしました。また、基本例題と同様に、できるだけ平易な解き方の解説を加えました。
【ここが重要】
各項目の重要な考え方、定理や諸公式およびその導き方など、確実に覚えておかなければいけない事項をまとめてあります。
【演習問題】
第2種一次試験に出題される難易度の高い問題を取り上げました。最終的な実力チェックに活用ください。
目次
第1章 静電気
第2章 電流と電気抵抗
第3章 磁気
第4章 荷電粒子の運動
第5章 直流回路と回路計算の諸法則
第6章 交流回路
第7章 三相交流回路
第8章 電気計測
第9章 過渡現象
第10章 半導体と電子回路
著者等紹介
石橋千尋[イシバシチヒロ]
1951年静岡県島田市に生まれる。1975年東北大学工学部電気工学科卒業。1975年日本ガイシ入社。1977年第1種電気主任技術者試験合格。1983年技術士(電気電子部門)合格。1998年石橋技術士事務所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ガチ恋粘着獣 ~ネット配信者の彼女にな…