日本語は国際語になるか

  • ポイントキャンペーン

日本語は国際語になるか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784484892153
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0036

内容説明

日本未来学会創立20周年記念シンポジウム「日本語は未来」を完全収録。

目次

1部 日本語国際化への障害―日本人の言語観(経済大国・日本の言語と心理;高まる影響力の中で;外国との接触における特殊性;日本人の精神構造上のバランス;国際化の中で日本の歩む道は)
2部 日本語が国際語になるには(文化こそ世界語の基本的資質;日本の何に関心が集まっているのか;日本語教育の現場で日本人は何ができるか)
3部 公開シンポジウム「日本語の未来」(日本語を国際化するにあたっての日本人の責任とは;日本語の難解さをどう克服するか;簡約化された日本語をどうとらえるか;日本文化の中の日本語)
日本未来学会創立20周年記念・懸賞論文日本語の未来―入選・佳作論文集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

niko

0
この本の中で、オーストラリア国立大学名誉教授であるアントニオ・アルフォンソと言う方が『西洋人への日本語教育は、日本人でなくて西洋人の手で』と書いていますが、私はこれはそのまま日本人への英語教育にもあてはまると思っています。もちろん、耳を慣らす事だけを考えたら日本人教師よりも英語ネイティブの教師に教わった方が有利ですし、文化や慣習を習うのも言葉を習う上で大事な点だと思いますが、やはり日本人の欠点を一番よく分かっている日本人の教師に習うのが一番効率が良いはずです。2008/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1724429
  • ご注意事項

最近チェックした商品