凡人起業―35歳で会社創業、3年後にイグジットしたぼくの方法。

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

凡人起業―35歳で会社創業、3年後にイグジットしたぼくの方法。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月13日 23時04分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484192062
  • NDC分類 335
  • Cコード C0034

出版社内容情報

今の日本は個人のエンパワーメントがしやすい時代であり、起業するリスクは一般に考えられているより格段に低い。
意識が高い人に限らず普通に仕事をしてきた人なら誰でも起業はできるのだ。
ただし、問題はロールモデルがないこと。
本書では、スタートアップと大企業の双方を経験、起業&エグジットを成功させた著者が、自らをロールモデルに「凡人のための起業のやり方」について、マインドとスキル両面から説明する。
仕事ができる人材でありながら起業など考えもせず、「消化試合」をしてしまっているもったいないサラリーマンに「起業」の視点を注入することで、「起業を民主化」し、ひいては日本全体の生産性を上げ、日本の未来を明るくする。

内容説明

会社や上司に文句を言うより自分で意思決定できる人生、選んでみませんか?「起業」を徹底的に因数分解して、凡人でもうまくいく方法、見つけました!凡人の、凡人による、凡人のための「起業の歩き方」教えます。

目次

第1章 なぜ、凡人が起業できたのか―“凡人起業ドリブン・マインド編”(スキルより時代の波に乗ることを考える;時代を先取りすると「お客様案内窓口」からでも売り込める ほか)
第2章 凡人が起業しやすくなってきた!“凡人起業ドリブン・戦略編”(日本の経済力が落ちてきている;新しいビジネスで新たなパイをつくる ほか)
第3章 起業したい人はコレをやろう“凡人起業ドリブン・スキル編”(凡人には「やりきる仕組み」が必要;フェイスブックを「仕事場」ととらえる ほか)
第4章 凡人起業の仲間たち(四人四様の“凡人だからこその戦い方”;Case1 事業を決めるより先に会社を登記した 渡雄太さん(株式会社wib代表取締役)―「今の仲間を裏切らないこと、発信すること、そしてよいパートナーと出会うこと」 ほか)
第5章 もしあなたが起業するなら(起業家になった姿を想像してみよう;失敗しない起業ができるスマホIT時代 ほか)

著者等紹介

小原聖誉[オバラマサシゲ]
起業家・エンジェル投資家、株式会社StartPoint代表取締役。1977年生まれ。98年、大学在学中に起業家のインターンに参加したことでベンチャー企業の経営を間近で見る機会にめぐまれ、「やがては自分も起業しよう」と考えるきっかけとなった。2013年、株式会社AppBroadCast創業。起業を意識してから15年が経っていた。ABC社ではスマホゲームのマーケティング支援事業を独自のフレームワークに基づいて展開。徹底して凡人であることを前提に経営したことで、立ち上げたメディアは2年で400万ダウンロードを超えた。創業して3年目の2016年、大手通信会社グループに同社をバイアウト。現在は自らの創業経験をもとにIT起業の支援・投資活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こも 旧柏バカ一代

22
読んでみて最初に思った。著者さんは凡人じゃ無いじゃん!プロフェッショナルです!そこまでに至る道筋を言語化してくれた事に感謝。他に起業した人達のエピソードが入っていたのも良いと感じました。 それを参考にして自身に当て嵌めて・・・あれ?起業のイメージが湧かない。2020/10/02

アルカリオン

7
あまり期待せずに手に取ったが、予想に反して面白く参考になった。2024/09/05

kumokumot

5
自分を凡人と認めることで、凡人だからこその動き方ができる。起業するしないに関わらず、働いている業界の「本当はこうした方がみんな幸せなのに亅を日頃から貯めておくと、業界の動向を見据える上で有用かも。でも本書の内容から外れるけど分からないのは、つくった会社をイグジットして自分の手を離れても、世界を少しでもよくできた!って思えるものなのだろうか。2019/06/01

miyakoshiyuumei

1
凡人だからこそ、失敗しないように準備すること 凡人だからこそ、成長しそうな市場で競争を避けて起業する 誰もやってないことの専門家になる。 極限までハードルを下げてくれる本。起業に関する怖さと言うのは「体系化」されていないことによる不確実性だと思うが、「こんなもんなんだよ」と実例を交えて教えてくれる良い本。2021/02/16

ats

1
凡人はリスクを下げ、勝てる見込みのある領域で努力し続けるしかない。一発逆転を期待せず毎日コツコツ積み重ねるのが最善の方法。2020/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13533115
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品