イスラム教徒の頭の中―アラブ人と日本人、何が違って何が同じ?

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

イスラム教徒の頭の中―アラブ人と日本人、何が違って何が同じ?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月17日 22時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484172088
  • NDC分類 361.42
  • Cコード C0036

出版社内容情報

今こそ知りたい、日本人とアラブ人、何が違って何が同じ?
吉村先生の目を通して見えてきた、イスラム社会の本当のところ。エジプト考古学者として、エジプト人女性との結婚(離婚)を通じて、アラブ社会とともに歩んだ吉村先生が見聞きしてきたアラブ人の本質を描いた一冊。
“契約結婚”が当たり前のアラブ式の結婚観、アラブの家庭、アラブの女性たちの考え方など、深く入り込んだからこそわかる、彼らの行動様式から吉村式のつきあい方を教えます。

吉村作治[ヨシムラサクジ]
1943年、東京都生まれ。エジプト考古学者。
サイバー大学学長、早稲田大学客員教授、工学博士(早稲田大)。
1966年、アジア初の早大エジプト調査隊を組織し現地に赴いて以来、
40年以上にわたって発掘調査を継続、数々の発見により国際的評価を得る。

内容説明

吉村先生が見た、アラブ社会の本当のところ。交渉事、恋愛、結婚、離婚、宗教。どんな考え方をしているの?ちょっと知るだけで、世界はぐっと近くなる!「なぜ?」がわかれば、もっとわかりあえる。アラブ入門に最適の一冊!

目次

序章 アラブとの出会い
第1章 アラブ式の結婚
第2章 アラブの女たち
第3章 アラブ式の別れ方
第4章 アラブの家庭
第5章 アラブの男たち
終章 アラブ人とつきあう方法

著者等紹介

吉村作治[ヨシムラサクジ]
1943年東京生まれ。東日本国際大学学長。早稲田大学名誉教授。工学博士(早大)。エジプト考古学者。66年アジア初のエジプト調査隊を組織し、約半世紀にわたり発掘調査を継続。古代エジプト最古の大型木造船「第2の太陽の船」を発掘・復原するプロジェクトが進行している。2016年には大ピラミッド建造者クフ王の王墓探査計画を開始した。またeラーニングによる新しい教育システムの制作と普及、日本の祭りのアーカイブに奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品