MEDIA HOUSE MOOK Pen+<br> 台湾カルチャー・クルーズ - 写真/デザイン/建築/アート/食/映画/音楽/文学

個数:
電子版価格
¥855
  • 電子版あり

MEDIA HOUSE MOOK Pen+
台湾カルチャー・クルーズ - 写真/デザイン/建築/アート/食/映画/音楽/文学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月18日 07時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 116p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784484147130
  • NDC分類 292.24
  • Cコード C9426

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

735

5
台湾特集を組む雑誌は数あれど、芸術・建築・文芸etc…ひたすらカルチャー推しの個性、今までにない切り口!台湾の名建築&新建築は、何周も環島して大概見たつもりでいたが、知らない建物が載ってたので、早速見に行かないと!2016/03/23

seer78

3
文化重視の一風変わった台湾案内ムック。写真で路地裏のなつかしい光景やデザイン性溢れる建築が紹介されている前半にまず感謝。もちろん食やホテルの情報も(ちょっとお値段高めだが)。後半から、ざっと挙げると、映画、音楽、文学。シンガー陳綺貞(チアー・チェン)をはじめて知り、すぐにファンになった。とくに、小説にはこの種の雑誌には珍しいほどの紙数が割かれている(約40頁)。『歩道橋の魔術師』の作者と辻村深月の対談あり。日本統治後の台湾文学をざっくりと理解できるよう、60〜70年代の短篇三つもおまけのようでお得感あり。2015/12/13

Lighthouse Keeper

0
成田空港で、出国の機内での読書用に購入。買ったときは気づかなかったが、台湾屈指のSSW、 陳綺貞Cheer Chenのインタビューが見開き2面にわたって掲載されておりビックリ。彼女が日本の大手メディアにこれほど大きく取り上げられるのはなかなか珍しい。ライターさんの企画力と編集部の英断に感謝。2016/03/12

たくみ

0
これは面白い。路地って何でこんな魅力があるんだろうか。2016/02/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9903029
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品