すごい会社のすごい考え方

電子版価格
¥550
  • 電子版あり

すごい会社のすごい考え方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484103020
  • NDC分類 335.2
  • Cコード C0030

内容説明

結局のところ、会社の成功は「個人の仕事術」の集大成。私たちはどんな会社の成功ノウハウも、「個人の仕事術」として取り入れることができます。本書で皆さんに実践してほしいのはまさにそういう「すごい会社の、すごい考え方」を取り入れ、自分自身の「すごい考え方」を作ること。それが、人生の成功にもつながるはずです。

目次

第1章 考える「任天堂」―考え尽くして、すべての限界を取り払う
第2章 闘う「アップル」―まずは「できる」と断言する
第3章 捨てる「レゴ」―こだわるべきは「手段」ではなく「満足」
第4章 学ぶ「グーグル」―「公私混同」こそクリエイティブの源
第5章 笑う「スターバックスコーヒー」―「自分が一番楽しめる仕事」とは?
第6章 厳しくなる「IKEA」―「自分が最も重んじていること」を最優先するには?
第7章 やり遂げる「サムスン」―「情熱」こそ最高のノウハウ
第8章 思い出す「ディズニー」―最も大切なのはあなた自身の“思い”

著者等紹介

夏川賀央[ナツカワガオ]
1968年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大手出版社など数社を経て独立。会社経営のかたわら、作家・出版プロデューサーとしても活躍中。また、人材プロデューサーとして各分野の異才たちを発掘し、ネットワークを通じた“非組織プロジェクト”で多くのビジネスをしかけ成功させている。「公私混同」のつながりを世に広める「賀央会」を2009年に結成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アイザワカツシゲ

5
★★★☆☆▽世界の一流企業のなかから、個性的な8社の社風を紹介し、その根底にある「すごい考え方」に触れる。▽個性的な会社の話は、聞いていても刺激的。組織として突き進んでいくためには意思統一が大事だと思っているので、納得感大きかった。2014/06/27

ちねり

3
今日本は、大不況です。しかし、儲けている企業は必ずある。任天堂、アップル、レゴ、グーグル、スタバ、IKEA、サムスン、ディズニーの8つの企業を例に挙げて、どうして成功したのかを分析しています。また、8つの企業のすごい所を読んで自分を見つめなおすことが出来ます。普段からすごいというのを吸収して新しいものを生み出す努力をしなければいけないと感じました。2010/07/05

Kazkun

2
可もなく不可もなく。それぞれの企業のスゴイところをザラッと並べて見れたのは良いんだけど、短篇集みたいで「で?」的な後味。まぁそれぞれの企業の味というか風土はわかるけど、その裏に流れている理念とかまで踏み込めていないし、あまりにも有名企業ばかりで、もっと尖った企業もたくさんあるはずなのにと思った。まぁそういう目的の本ではないんだろうなというところで納得といったところ。2012/09/17

ちゃありぃ

2
iPhoneで読了。任天堂、Apple、レゴ、Googleなどの「すごい会社」の「すごいやり方」を紹介してくれて面白かったし、著者が言うようにそこから学び「自分なりのすごいやり方」を見つけてください!っつーなかなか素敵な本でした。がんばろ。2012/07/30

tatsu

2
すごい会社であっても結局は個人の集合体。大切なのは成功した会社から学んだことをいかに自分の仕事に生かすのか。2012/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/549748
  • ご注意事項

最近チェックした商品