内容説明
プラス思考は現実逃避にすぎない。マイナス思考はお得に生きるための戦略的ツールだ。仕事、人間関係、恋愛で本当に役立つ究極の思考術と実践テクニック。世の中の現実を体感する「絶望ワーク」付き。
目次
徹底比較!プラス思考とマイナス思考の1日
あなたはくだらない存在です
あなたは嫌われています
誰もあなたの話を聞いていません
あなたの話は面白くありません
あなたは恨まれ、攻撃されます
あなたは空気が読めません
人はわかりあうことができません
あなたは成長できません
弱音を吐くことは許されていません
人はみな悪人です
恋愛はすべて「脈なし」です
あなたは何をやっても失敗します
本当のあなたを知る人はいません
あなたの夢は叶いません
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
YOU
6
筆者は「人を不幸にするとされてきたマイナス思考だが、慎重にことをすすめることができるので、確実な幸せになれる」と最後に語っていました。この本を読んで、プラス思考で空回りするより、マイナス思考で慎重で行く方が確実だと思いました。マイナス思考はマイナス思考で終わらせず、だから○○しよう(○○とかんがえよう)と続くので無理がなく、無難にそこそこまでいけそうだと思います。マイナス思考ではあるけれど決して停滞という意味ではなく、そこから確実に幸せになっていけるプラスの本だと思いました。2016/01/11
仲本テンカ
4
一昔前、スラムダンクが流行っていた頃、私の小学校ではよく「天才ですから!」というセリフが飛びかっていた。そんな時に、友人のO君が勉強もせずに遊びまわっていた(私も)。それを見かけた彼の母親が「勉強しなさい!」とO君を叱った。そしたらO君は「大丈夫、大丈夫、俺は天才ですから!!」と応えた。即ビンタされてた。ポジティブなアホ(私も)は危険だなぁと思った。2012/06/07
Ayanosuke
3
『人を不幸にするとされてきたマイナス思考だが、慎重にことをすすめることができるので、確実に幸せになれる』というのが本書の主旨らしいです。(あとがきより)状況を観察せずに、何でもかんでも自分の都合の良いように解釈するのが駄目なわけで、最悪の状況を仮定して対策する、ある意味最強のプラス思考について書かれてると思います。2013/06/07
river125
2
プラス思考よりマイナス思考の方が優れているというのが筆者の主張。何につけ一応は絶望的観測をするのが癖ですっ。何がプラス思考で何がマイナスかという区別は、あんまり意味がない気がする。筆者が言ってるのは、マイナス思考というよりは、むしろ現実的・客観的思考だ。そういう意味では、平凡な主張だった。あした天気になれ~♪2012/04/02
みそ
1
捻ったコンセプトの割に、内容は目新しさがあまりなくて普通な感じ。「これってプラス思考(マイナス思考)なのか?」という箇所もちらほらあり、著者に都合の良いようにプラス思考とマイナス思考を恣意的に区別しているような印象を受けた。2021/01/24