ある日、ボスがガイジンになったら!?―“英語を習うより、コミュニケーションを学べ”

電子版価格
¥825
  • 電子版あり

ある日、ボスがガイジンになったら!?―“英語を習うより、コミュニケーションを学べ”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484062235
  • NDC分類 336.07
  • Cコード C0034

目次

僕がガイジンキラーと呼ばれるようになったワケ(ガイジン相手の交渉に腹を立てて、3度辞表を書く;天国から地獄を味わった、英語会議デビュー;“みんな”は存在しない、名前のついた個人だけが存在する ほか)
ガイジンとのコミュニケーションがうまくいく、4つのルール(モードを切り換えよう―阿吽の呼吸には頼るな;YES、NOをきっぱり言う―すべてはそこから始まる;キャッチボールを楽しもう―意見を言わないのは、その場にいないのと同じだ;堂々としていよう―説得力は自信ある外見から生まれる)
ガイジンの気持ちがわかるようになる、11の法則(オープンの法則―かくし事をしない、相手によって態度を変えない;ハッピーの法則―スマイルは波紋のようにスマイルを広げてくれる;シンプルの法則―1番目に伝えたいことは何かを考える ほか)

著者等紹介

関橋英作[セキハシエイサク]
グローバル広告代理店JWTで、コピーライターから副社長までを歴任。“Shall We Haagen‐Dazs?”シリーズのハーゲンダッツ・アイスクリーム、鈴木さんシリーズの英会話NOVA、受験キャンペーンのKitKat、など多くのブランドを育て、広告賞も多数受賞。現在、クリエイティブ・コンサルタント。MUSBクリエイティブ・ディレクター、日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー、コーチング135代表、女子美術短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kawara26

1
思った本とはちょっと違ったかなぁ。もう少しコミュニケーションを教えて欲しかった。でも、ビジネス英語の幅を広げるには「若干」役に立ったかも。2014/11/29

Uzundk

1
慣れた言葉でいつも通りにコミュニケーションが出来ないからこそ、どうやって意思疎通を図るのか悩んで工夫をしていくのでは無いかと感じた。 伝えるべき事、意思をきちんと伝えるのは大事2014/07/09

pure honor

0
英語を使うフィリピン人と1ヶ月間一緒にいたことがあったため、ここに書いてある内容の多くにに共感できた。ガイジンとのコミュニケーションは「結果的にコミュニケーションすべてを変えてくれる」という言葉にも納得でき、フィリピンから帰ってきて日本人と話すコミュニケーション能力も上がったと自らの経験からそれを感じることができた。日本人がガイジンとのコミュニケーションから学ぶことは多い。よりよい結果を生み出すためなら。2012/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/48264
  • ご注意事項

最近チェックした商品