目次
僕がガイジンキラーと呼ばれるようになったワケ(ガイジン相手の交渉に腹を立てて、3度辞表を書く;天国から地獄を味わった、英語会議デビュー;“みんな”は存在しない、名前のついた個人だけが存在する ほか)
ガイジンとのコミュニケーションがうまくいく、4つのルール(モードを切り換えよう―阿吽の呼吸には頼るな;YES、NOをきっぱり言う―すべてはそこから始まる;キャッチボールを楽しもう―意見を言わないのは、その場にいないのと同じだ;堂々としていよう―説得力は自信ある外見から生まれる)
ガイジンの気持ちがわかるようになる、11の法則(オープンの法則―かくし事をしない、相手によって態度を変えない;ハッピーの法則―スマイルは波紋のようにスマイルを広げてくれる;シンプルの法則―1番目に伝えたいことは何かを考える ほか)
著者等紹介
関橋英作[セキハシエイサク]
グローバル広告代理店JWTで、コピーライターから副社長までを歴任。“Shall We Haagen‐Dazs?”シリーズのハーゲンダッツ・アイスクリーム、鈴木さんシリーズの英会話NOVA、受験キャンペーンのKitKat、など多くのブランドを育て、広告賞も多数受賞。現在、クリエイティブ・コンサルタント。MUSBクリエイティブ・ディレクター、日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー、コーチング135代表、女子美術短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kawara26
Uzundk
pure honor