エビ・カニガイドブック〈2〉沖縄・久米島の海から

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 173p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784484034058
  • NDC分類 485.3
  • Cコード C0645

内容説明

サンゴ礁の海の美しいエビ・カニたちが大集合!見て楽しく読んでためになるオールカラーの写真図鑑。

目次

エビの仲間(クルマエビ科;オトヒメエビ科;ドウケツエビ科 ほか)
ヤドカリの仲間(ヤドカリ科;ホンヤドカリ科;コシオリエビ科 ほか)
カニの仲間(カイカムリ科;トゲカイカムリ科;アサヒガニ科 ほか)
分類学的ノート(新たに提唱した和名;久米島産の標本が新種の発表に用いられた十脚甲殻類)

著者等紹介

川本剛志[カワモトツヨシ]
1965年、福岡県北九州市生まれ。久米島でダイビングサービス《ダイブエスティバン》を主宰。久米島におけるタンク総本数12000本は、「すべていいガイドのため!」という、根っからのガイドダイバー。本業のかたわら、各種の海洋生物の生態行動を観察・撮影し、図鑑や雑誌などに多数の写真やコラムを提供している。本人曰く「小さな生き物も好きですが、潮を読んで大物との遭遇をセッティングするのも性に合っています」。地球魚類楽会、十脚目甲殻類の会会員

奥野淳児[オクノジュンジ]
1969年、東京都生まれ。1991年、東海大学海洋学部卒業。1995年、日本大学大学院農学研究科博士前期課程修了。同年、千葉県立中央博物館動物学研究科に学芸研究員として勤務。現在、千葉県立中央博物館分館海の博物館研究員、農学修士。熱帯性十脚甲殻類、特にサラサエビ科、テナガエビ科の系統分類学を専門とする
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品